蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007895253 | 675.2/イ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000515812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マーケティングリサーチの手順と使い方 定性調査編 基本がわかる 実践できる |
書名ヨミ |
マーケティング リサーチ ノ テジュン ト ツカイカタ |
副書名 |
基本がわかる 実践できる |
副書名ヨミ |
キホン ガ ワカル ジッセン デキル |
著者名 |
石井 栄造/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,エイゾウ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8207-2701-9 |
ISBN |
978-4-8207-2701-9 |
分類記号 |
675.2
|
内容紹介 |
定性調査の全体像を把握するための解説書。主にインタビュー調査の際にどういうことに気をつけて進めていけば効率と精度があがるかを丁寧に説明。実務家が使いやすいよう、手順を業務オペレーションに従って記述する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。立教大学社会学部卒業。アウラマーケティングラボ代表。マーケティングリサーチコンサルタント。著書に「図解マーケティングリサーチの進め方がわかる本」など。 |
件名1 |
マーケティング リサーチ
|
(他の紹介)内容紹介 |
図解&事例。プロスキルが学べる!すぐに使える実務教科書。調査企画書・報告書の書き方のポイント。FGI・1 on 1インタビューの企画や実査の技法。ブランドや価格などのテーマ別調査の実査ポイント。インサイト発見やペルソナ作りに使う調査法。Web調査や新しいインタビュー調査などの最新動向。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 定性調査の特徴と特性 第2章 インタビュー調査の種類と方法 第3章 定性調査の進め方 第4章 インタビューの実務 第5章 目的別定性調査の実務 第6章 ネット活用の定性調査 終章 これからの定性調査の可能性 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 栄造 アウラマーケティングラボ代表。1950年生まれ。立教大学社会学部卒業。株式会社インテージ、株式会社ビデオリサーチにてパネル調査とシングルソースデータの設計・分析に、株式会社ガウス生活心理研究所にて定性調査に携わり、有限会社アウラマーケティングラボを設立。同社の代表取締役に加えて有限会社オフィスコキリコ顧問を務める。40年以上にわたり、マーケティングリサーチに基づいたマーケティング提案を行っており、定量調査、定性調査、エスノグラフィーを駆使して消費者理解・評価、コンセプト開発に関わっている。また、定性調査の新手法の開発や使い方の啓発を目的にオープンセミナーも開催し、マーケティングリサーチコンサルタントとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ