蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地域の発展につくした日本の近代化遺産図鑑 3
|
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 007906506 | 602/チ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 007898182 | 602/チ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000515782 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域の発展につくした日本の近代化遺産図鑑 3 |
書名ヨミ |
チイキ ノ ハッテン ニ ツクシタ ニホン ノ キンダイカ イサン ズカン |
多巻書名 |
東海・中央高地・近畿 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
55p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-08663-4 |
ISBN |
978-4-265-08663-4 |
分類記号 |
602.1
|
内容紹介 |
幕末から第二次世界大戦期までの間に建設され、日本の近代化に貢献した産業・交通・土木などに係る「近代化遺産」をイラストや写真とともに紹介。3は、東海・中央高地・近畿に残る日本の近代化遺産を収録。 |
件名1 |
日本-産業-歴史
|
件名2 |
近代化遺産
|
(他の紹介)目次 |
勝沼町のワイン醸造 笹子隧道 旧睦沢学校校舎 旧開智学校 諏訪地域の製糸業 牛伏川本流水路 みその製造業 木曽川のダム関連遺産 各務原市の航空機 旧岐阜県工業試験場〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
倉部 きよたか 1951年、大阪生まれ。中学卒業後、京都・紫野大徳寺に小僧に入るが2年で破門。早稲田大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ