検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金融史がわかれば世界がわかる  「金融力」とは何か   ちくま新書 1260

著者名 倉都 康行/著
著者名ヨミ クラツ,ヤスユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209266154338.2/ク/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.2 338.2
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000347317
書誌種別 図書
書名 金融史がわかれば世界がわかる  「金融力」とは何か   ちくま新書 1260
書名ヨミ キンユウシ ガ ワカレバ セカイ ガ ワカル(チクマ シンショ)
副書名 「金融力」とは何か
副書名ヨミ キンユウリョク トワ ナニカ
著者名 倉都 康行/著
著者名ヨミ クラツ,ヤスユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.6
ページ数 265p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06968-9
ISBN 978-4-480-06968-9
分類記号 338.2
内容紹介 金融に関連する事象を「金融力」という言葉で一括りにし、世界の金融取引の歴史がどのように発展してきたかを観察。またリーマン・ショックの衝撃やフィンテックの可能性を検証し、実務的な視点で今後の国際金融を展望する。
著者紹介 1955年生まれ。東京大学経済学部卒業。RPテック代表取締役。産業ファンド投資法人執行役員、国際経済研究所シニアフェローなどを兼務。著書に「金融史の真実」など。
件名1 金融-歴史
件名2 国際金融

(他の紹介)内容紹介 話し方ひとつで、商談が決まることもあれば、その逆もある。恋人ができることもあれば、ふられることもある。「話し方」が人生を左右すると言っても過言ではないのです。「話し方」で人生を良い方向に向けましょう。一瞬で説得力が増して相手に好かれる最強のコミュニケーション術。
(他の紹介)目次 第1章 自分を知ると人間関係が変わる―まずは自分から始めよう(相手に心を開いてもらうには
趣味で勉強していた手相が武器になった ほか)
第2章 人の心を一瞬でつかむ伝え方―プレゼン、交渉でも役に立つ(相手の心に入る話し方
話術のテクニック「ぽぽねぽ」 ほか)
第3章 気になる相手にアピールできる話し方―恋愛、パートナーシップを深める(第一印象は4分で決まる?
モテるために必要な3つのこと ほか)
第4章 人間関係を向上させる運の上げ方―日常生活にすぐに取り入れたい(日常の心がけでできる運の波をつかむコツ
対人関係のチャンスを広げるコツ ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。