蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はっけん!ニホンヤモリ 日本のいきものビジュアルガイド
|
著者名 |
関 慎太郎/写真
|
著者名ヨミ |
セキ,シンタロウ |
出版者 |
緑書房
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209974237 | 487/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 209975663 | 487/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
庄内 | 209973775 | 487/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 209976125 | 487/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000655927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はっけん!ニホンヤモリ 日本のいきものビジュアルガイド |
書名ヨミ |
ハッケン ニホンヤモリ(ニホン ノ イキモノ ビジュアル ガイド) |
著者名 |
関 慎太郎/写真
AZ Relief/編著
小泉 有希/編著
|
著者名ヨミ |
セキ,シンタロウ エーゼット リリーフ コイズミ,ユキ |
出版者 |
緑書房
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
153p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89531-570-8 |
ISBN |
978-4-89531-570-8 |
分類記号 |
487.93
|
内容紹介 |
身近なヤモリの不思議が楽しみながらわかるビジュアルガイド。写真絵本、日本や世界のヤモリ図鑑、ヤモリの飼い方をはじめ、歴史・文化、自由研究、専門研究者からのメッセージ、動物園・水族館・大学紹介も収録する。 |
著者紹介 |
1972年兵庫県生まれ。自然写真家。AZ Relief代表、日本両棲類研究所展示飼育部長。著書に「野外観察のための日本産爬虫類図鑑」など。 |
件名1 |
やもり
|
(他の紹介)内容紹介 |
『そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか』の著者が送る、これからの働き方・生き方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 思考力はAIを凌ぐ武器になる(思考は情報に勝る 考えるとは何か? なぜ考えるのか? ほか) 第2章 短時間で成果を出す思考の技法(日々、どのように考えれば良いのか? 物事を考えるのに役立つ4つのツール 未来をも見通す思考の哲学) 第3章 2020年から先の世界を生き抜く方法を考える(アフターオリンピック(2020年以降)の世界 お金はこの先どう変化するか? 経済にお金は必要か?―非貨幣経済の出現 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 揚平 事業家・思想家。早稲田大学政治経済学部卒・東京大学大学院修士(社会情報学修士)。専門は貨幣論、情報化社会論。1990年代より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、30歳で独立・起業。劇団経営、海外ビジネス研修プログラム事業をはじめとする複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ