蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のトラック・バス トヨタ・日野・プリンス ダイハツ・くろがね編 型録でたどる
|
著者名 |
小関 和夫/著
|
著者名ヨミ |
オゼキ,カズオ |
出版者 |
三樹書房
|
出版年月 |
2007.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206558793 | 537.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000769755 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のトラック・バス トヨタ・日野・プリンス ダイハツ・くろがね編 型録でたどる |
書名ヨミ |
ニホン ノ トラック バス |
副書名 |
型録でたどる |
副書名ヨミ |
カタログ デ タドル |
多巻書名 |
1917〜1975 |
著者名 |
小関 和夫/著
|
著者名ヨミ |
オゼキ,カズオ |
出版者 |
三樹書房
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-89522-487-1 |
ISBN |
978-4-89522-487-1 |
分類記号 |
537.94
|
内容紹介 |
トラックたちは、戦後の日本復興に向けて一生懸命に働き、バスたちは通勤・通学に加え、楽しい観光地に誘い、旅の想い出をつくった-。日本のトラック・バスたちの歴史と変遷を紹介。貴重なカタログ資料をオールカラーで収録。 |
著者紹介 |
1947年東京生まれ。自動車専門誌編集者等を経てフリーに。毎日工業デザイン賞受賞。自動車、サイドカー、二輪車部品用品を設計するOZハウス代表。著書に「単車」「気になるバイク」他。 |
件名1 |
トラック
|
件名2 |
バス
|
(他の紹介)内容紹介 |
かつて自宅で家族の手で葬られた死者は、今やビジネスとして画一的に扱われる存在になった。それならばと、葬儀会社を営む著者は旅に出る。インドネシア、メキシコ、ボリビア、スペイン、アメリカ、日本―そこで出会ったのは、住民参加の野外火葬、秘境でのミイラとの暮らし、テクノロジーを駆使する納骨堂…風変わりだが本気で死を悼む優しい弔いの形でした。風変わりで「本気」な8つの話。 |
(他の紹介)目次 |
アメリカ・コロラド州クレストン―住民参加の野外火葬 インドネシア・南スラウェシ―トラジャ族、秘境の水牛とミイラ メキシコ・ミチョアカン―ガイコツと花の祝祭の陰に アメリカ・ノースカロライナ州カロウィー―死体で肥料を作る研究 スペイン・バルセロナ―地中海の陽光あふれる葬儀社 日本・東京―高齢化と仏教とテクノロジー ボリビア・ラパス―頭蓋骨が取り持つ信者と神のあいだ アメリカ・カリフォルニア州ジョシュアツリー―理想の死に方、葬られ方 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ