検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消滅する戦跡  太平洋戦争激戦の島々  

著者名 安島 太佳由/著
著者名ヨミ ヤスジマ,タカヨシ
出版者 窓社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中207123415748/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000144952
書誌種別 図書
書名 消滅する戦跡  太平洋戦争激戦の島々  
書名ヨミ ショウメツ スル センセキ
副書名 太平洋戦争激戦の島々
副書名ヨミ タイヘイヨウ センソウ ゲキセン ノ シマジマ
著者名 安島 太佳由/著
著者名ヨミ ヤスジマ,タカヨシ
出版者 窓社
出版年月 2010.4
ページ数 70p
大きさ 22×27cm
ISBN 4-89625-096-1
ISBN 978-4-89625-096-1
分類記号 748
内容紹介 あれから65年、その歳月が意味するものとは…。ガダルカナル、ニューギニア、サイパンなど、幽鬼漂う太平洋戦争海外戦跡の写真集。変容変色した光景=情景、沈黙のなかから聴こえる放置された戦死者たちの叫びを写す。
件名1 戦争遺跡-写真集
件名2 南洋-写真集

(他の紹介)内容紹介 ビッグデータ診断、ウェアラブル機器、ゲノム編集、遠隔医療、人工臓器、ナノマシン、ロボティクス…最先端ヘルステックを知り尽くした医師が明かす、2020年代、AI医療の恩恵を受けられる、新しい健康のルールと生存戦略。
(他の紹介)目次 第1章 医療の完成は山の9合目
第2章 病気のラスボスたち
第3章 もうすぐ「死」は死語になる
第4章 予防、診断、治療、その全部
第5章 「リビングデッド」の処方箋
第6章 「利己的な自分」からの解放
(他の紹介)著者紹介 奥 真也
 医師、医学博士。経営学修士(MBA)。1962年、大阪府生まれ。大阪府立北野高校から東京大学医学部医学科卒。英レスター大学経営大学院修了。専門は放射線医学、核医学、医療情報学、医療ビジネス論。東京大学医学部附属病院放射線科に入局後、フランス国立医学研究所(INSERM)に留学、東京大学医学部附属病院22世紀医療センター健診情報学講座准教授、埼玉医科大学総合医療センター放射線科准教授、会津大学先端情報科学研究センター教授などを務める。その後、ビジネスに転じ、製薬会社、薬事コンサルティング会社、医療機器メーカーに勤務。埼玉医科大学総合医療センター客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。