蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
レイシズムとは何か ちくま新書 1528
|
著者名 |
梁 英聖/著
|
著者名ヨミ |
リョウ,エイセイ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008276958 | 316.8/リ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000673942 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レイシズムとは何か ちくま新書 1528 |
書名ヨミ |
レイシズム トワ ナニカ(チクマ シンショ) |
著者名 |
梁 英聖/著
|
著者名ヨミ |
リョウ,エイセイ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07353-2 |
ISBN |
978-4-480-07353-2 |
分類記号 |
316.81
|
内容紹介 |
人種差別撤廃条約で禁止されている差別は日本でも現実に起きている。現在の人種差別は人種を表に出せないかわり、文化の差異などを理由に差別を扇動している。なぜそのような差別は起きるのか、レイシズムの力学を解明する。 |
著者紹介 |
1982年生まれ。東京都立大学卒。ヘイトウォッチNGO「反レイシズム情報センター」代表。著書に「日本型ヘイトスピーチとは何か」がある。 |
件名1 |
人種差別
|
(他の紹介)内容紹介 |
ほめられるとウレシイ。命令はキライ。好きな人には尽くす。いつも自分を見てほしい。家にはライバルがいっぱい。思春期がある。悪い言葉ほど覚える…気もちを理解し、愛を育む。いつまでも仲よく、元気で暮らす飼い方・暮らし方のヒント。 |
(他の紹介)目次 |
1章 インコの気持ち 2章 よくある問題行動 3章 インコのトレーニング 4章 しぐさの意味 5章 こんな時には 6章 インコと遊ぼう! 7章 事故を防ごう 8章 インコの健康 |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 壯志 1996年にコンパニオンバード用品専門店CAP!(キャップ)、2000年にTSUBASA(ツバサ)を設立。現在は認定NPO法人TSUBASA、CAP!代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ