蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207774324 | 291.0/カ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000143527 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
島の博物事典 |
書名ヨミ |
シマ ノ ハクブツ ジテン |
著者名 |
加藤 庸二/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,ヨウジ |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
679p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-425-91151-6 |
ISBN |
978-4-425-91151-6 |
分類記号 |
291.033
|
内容紹介 |
日本国内の有人島約440をはじめ、人工島、埋立島、湖中の島などのほか、島と人との関わり、歴史、地理・自然、伝統・芸能、動植物など、日本の島々にまつわる906項目を、豊富な写真とともに50音順に掲載。 |
著者紹介 |
東京都出身。写真家。島のスペシャリスト。フォトエッセイスト。日本写真家協会会員。著書に「絶対行きたい!日本の島旅」など。 |
件名1 |
島-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
人体には進化の過程でなくなりつつある?むだな臓器があるらしい。それはダーウィンがかつて「痕跡的」と記した7つの臓器だ。男の乳首、虫垂、体毛、尾骨、耳介筋、「第三の」瞼、親知らず…いわれてみれば、確かに!しかし、その役割とは?本当になくなるのか?歴史的、文化的にもこうした疑問に答える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 みいつけた―虫垂 第2章 羽毛と毛皮―体毛 第3章 尾の骨のお話―尾骨 第4章 耳の輪―耳介筋 第5章 ぱちり―第三の瞼 第6章 白い歯―親知らず 第7章 なくてもよいもの 第8章 未来の人間 第9章 追記 |
(他の紹介)著者紹介 |
リンツラー,キャロル・アン コロンビア大学で修士号(ヨーロッパ史)を取得し、政治、市民生活に関する業績でニューヨーク州上院顕彰女性に選ばれたことがあり、ニューヨーク麻酔科医協会の第1回患者支援賞も受賞した。ニューヨーク市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松浦 俊輔 翻訳家、名古屋学芸大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ