検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ツアー事故はなぜ起こるのか  マス・ツーリズムの本質   平凡社新書 728

著者名 吉田 春生/著
著者名ヨミ ヨシダ,ハルオ
出版者 平凡社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009229667689.6/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.352 キョウイン 375.352 キョウイン
道徳教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000018102
書誌種別 図書
書名 ツアー事故はなぜ起こるのか  マス・ツーリズムの本質   平凡社新書 728
書名ヨミ ツアー ジコ ワ ナゼ オコル ノカ(ヘイボンシャ シンショ)
副書名 マス・ツーリズムの本質
副書名ヨミ マス ツーリズム ノ ホンシツ
著者名 吉田 春生/著
著者名ヨミ ヨシダ,ハルオ
出版者 平凡社
出版年月 2014.4
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85728-3
ISBN 978-4-582-85728-3
分類記号 689.6
内容紹介 秘境でのトラブル、山の遭難…。「客の尽きせぬ願望を叶える」というマス・ツーリズムの究極の原理こそが、繰り返されるツアー事故を生み出していた。旅行代理店の内情を知る著者が、観光業に潜む病理を問う。
著者紹介 1947年生まれ。鹿児島国際大学教授(観光論専攻)。同大学付属図書館長を兼務。「観光と地域社会」で日本観光研究学会「学会賞観光著作賞」受賞。ほかの著書に「新しい観光の時代」など。
件名1 案内業
件名2 事故

(他の紹介)内容紹介 NIEの実践、いじめ問題対応から教科書教材の活用法まで!オリジナル授業30本すべての実践に所見記入文例つき!
(他の紹介)目次 解説編(鉄板道徳5つの原則(教科書教材は「はじめの一歩」
リアルorファンタジーを判断せよ ほか))
実践編(リアル!―旬の道徳(AIの進化と私たちの未来
ゴミ残りなしの10万人パレード ほか)
出発点―いじめを防ぐ道徳(つり革に揺られながら
友だち100人 ほか)
教科書教材で道徳―とっておきの活用法(かぼちゃのつる
きいろいベンチ ほか)
白熱!―議論する道徳(笑う人の一年
失敗・挑戦から生まれる成功 ほか)
涵養―伝える道徳(お米の神様
ごんぎつねに込められた思い―絵本作家黒井健さんからのメッセージ ほか))

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。