蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教室を飾ろう! 置いて飾る編 色画用紙で作るワンダーワールド
|
著者名 |
吉田 未希子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ミキコ |
出版者 |
いかだ社
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008822900 | 754/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 008823239 | 754/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 008823874 | 754/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000880343 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教室を飾ろう! 置いて飾る編 色画用紙で作るワンダーワールド |
書名ヨミ |
キョウシツ オ カザロウ |
副書名 |
色画用紙で作るワンダーワールド |
副書名ヨミ |
イロガヨウシ デ ツクル ワンダー ワールド |
著者名 |
吉田 未希子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ミキコ |
出版者 |
いかだ社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-87051-589-5 |
ISBN |
978-4-87051-589-5 |
分類記号 |
754.9
|
内容紹介 |
ちょっとふしぎな想像上の世界「ワンダーワールド」に住む生きものたちを色画用紙で作って、教室に飾ってみよう! ワンダーワールドの仲間たちとそれを飾る土台の作り方を、写真とイラストでわかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。武蔵野美術大学造形学部通信教育課程芸術文化学科文化支援コース卒業。フリーの造形デザイナー&イラストレーターとして、機関誌や冊子などで工作を連載。 |
件名1 |
紙工芸
|
(他の紹介)内容紹介 |
占星術、錬金術、魔術が興隆した15‐16世紀のルネサンス期、つづいて近代科学が胎動した17世紀のバロック期…。これらの時代を象徴するような原典の邦訳書から最新の研究成果まで、知のコスモスを伝えるブックガイド登場。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 交錯する知の伝統と芸術(はじめに 古典的な研究 ほか) 第2部 隠された叡智(魔術 天球の音楽 ほか) 第3部 爛熟する自然の鏡(博物学とコレクション 怪物・グロテスク・驚異の部屋 ほか) 第4部 テクスト・言語・信仰のひろがり(テクスト・書物・印刷 普遍言語とバベルの塔 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ヒロ・ヒライ ルネサンス学。1999年より学術ウェブサイトbibliotheca hermetica(略称BH)を主宰。フランス・リール第三大学にて博士号(哲学・科学史)取得。博士論文にて2000年、国際科学史アカデミー新人賞受賞。その後、欧米各国の重要な研究機関における研究員を歴任。2012年に第9回日本学術振興会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ