蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日産vs.ゴーン 支配と暗闘の20年 文春新書 1205
|
著者名 |
井上 久男/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヒサオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209642727 | 537.0/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000512927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日産vs.ゴーン 支配と暗闘の20年 文春新書 1205 |
書名ヨミ |
ニッサン ヴイエス ゴーン(ブンシュン シンショ) |
副書名 |
支配と暗闘の20年 |
副書名ヨミ |
シハイ ト アントウ ノ ニジュウネン |
著者名 |
井上 久男/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヒサオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-661205-5 |
ISBN |
978-4-16-661205-5 |
分類記号 |
537.067
|
内容紹介 |
輝かしい業績の陰でひそかに進行していた私物化と生産現場の疲弊、チルドレンたちの権力闘争…。1999年以来、カルロス・ゴーンを見つめてきたジャーナリストが、その栄光と墜落の軌跡、日産社内の権力闘争の実態を描く。 |
著者紹介 |
1964年福岡県生まれ。九州大学卒業。経済ジャーナリスト。著書に「自動車会社が消える日」「メイドインジャパン驕りの代償」「トヨタ愚直なる人づくり」ほか。 |
件名1 |
日産自動車
|
(他の紹介)内容紹介 |
倒産寸前の日産をV字回復させたカリスマはなぜ追放されたのか?輝かしい業績の陰でひそかに進行していた私物化と生産現場の疲弊、チルドレンたちの権力闘争―。失敗の本質を分析し、「スマホ化」が進む自動車産業の未来像を洞察する企業ノンフィクションの傑作! |
(他の紹介)目次 |
はじめに 独裁とクーデターの歴史から 第1章 クーデター 2018年11月〜 第2章 日産の救世主 創業〜1999年 第3章 リバイバルプランとV字回復 1999〜2005年 第4章 躓き 2005〜11年 第5章 私物化 2011〜18年 第6章 ゴーンなきあとの日産 自動車産業の未来予想図 おわりに ゴーンの日産は「社会を豊か」にしたか |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 久男 経済ジャーナリスト。1964年、福岡県生まれ。九州大学卒業後、大手電機メーカーを経て92年朝日新聞社入社。名古屋、東京、大阪の経済部で自動車、電機産業を担当。99年、「日産・ルノー提携」の特ダネをスクープ。2004年に独立し、フリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ