蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いじめ困った時の指導法40 WHYとHOWでよくわかる!
|
著者名 |
千葉 孝司/著
|
著者名ヨミ |
チバ,コウジ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209646694 | 371.4/チ/ | 教員資料 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
371.42 キョウイン 371.42 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000512817 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いじめ困った時の指導法40 WHYとHOWでよくわかる! |
書名ヨミ |
イジメ コマッタ トキ ノ シドウホウ ヨンジュウ |
副書名 |
WHYとHOWでよくわかる! |
副書名ヨミ |
ホワイ ト ハウ デ ヨク ワカル |
著者名 |
千葉 孝司/著
|
著者名ヨミ |
チバ,コウジ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-18-144818-9 |
ISBN |
978-4-18-144818-9 |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
「被害者がどうしても親に知られたくないと訴える」「いじめの事実を加害者が認めない」など、いじめ対応での困った場面ごとに、WHY(なぜそうなのか)とHOW(どうしたらよいのか)の視点から具体的な対応を解説する。 |
著者紹介 |
1970年北海道生まれ。公立中学校教諭。ピンクシャツデーとかち発起人代表。著書に「不登校指導入門」など。 |
件名1 |
いじめ
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、40のいじめ対応での困った場面を想定し、なぜそうなのか。どうしたらよいのか。という視点で考えています。また実際の会話例を良い例、悪い例で示しています。 |
(他の紹介)目次 |
Introduction 生徒が教師に困っている場面(「悪気がないから気にするな」と言われる場合 話をきちんと聞いてもらえない場合 ほか) 1 いじめ被害者への対応で困った場面(いじめの事実がはっきりしているのに、被害者が認めない場合 いじめをされていることに気が付かない場合 ほか) 2 いじめ加害者への対応で困った場面(いじめが悪いことだと思っていない場合 いじめの事実を加害者が認めない場合 ほか) 3 いじめ傍観者への対応で困った場面(いじめの事実を知らせてこなかった場合 見ているだけだから悪くないと思っている場合 ほか) 4 いじめ保護者への対応で困った場面(加害者の保護者が指導内容に抗議してきた場合 加害者の保護者が「むしろ被害者だ」と訴えてきた場合 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
千葉 孝司 1970年、北海道生まれ。公立中学校教諭。ピンクシャツデーとかち発起人代表。いじめ防止や不登校に関する啓発活動に取り組み、カナダ発のいじめ防止運動ピンクシャツデーの普及にも努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ