蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209646702 | 374.9/ツ/ | 教員資料 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
374.94 キョウイン 374.94 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000512809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
給食指導完ペキマニュアル |
書名ヨミ |
キュウショク シドウ カンペキ マニュアル |
著者名 |
辻川 和彦/編著
|
著者名ヨミ |
ツジカワ,カズヒコ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-18-287514-4 |
ISBN |
978-4-18-287514-4 |
分類記号 |
374.94
|
内容紹介 |
新学期の給食システムづくりの手順、配膳・食事中・後片付けの指導のポイントを収録。食事マナーから、偏食指導、給食中の事故や食物アレルギー等の危機管理までを網羅する。 |
著者紹介 |
1968年長崎県生まれ。島根大学教育学部卒業。長崎県内の小学校に勤務。「佐世保教育サークル」所属。「道徳のチカラ」の機関誌『道徳のチカラ』編集長。 |
件名1 |
学校給食
|
(他の紹介)内容紹介 |
基本から応用まで細かくわかる、給食指導のトリセツ。新学期の給食システムづくりの手順を収録。配膳・食事中・後片づけの指導のポイントを掲載。偏食指導からアレルギー等の危機管理までを網羅。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 給食指導のシステムづくり(給食当番のシステムづくり 給食の配膳・後片づけシステム ほか) 第2章 正しい給食指導のポイント(配膳指導のポイント 食事中の指導のポイント ほか) 第3章 学年別 給食指導のポイント(1・2年生の給食指導のポイント 3・4年生の給食指導のポイント ほか) 第4章 給食指導をさらに円滑にするアイデア(給食の時間を楽しくするアイデア 子どもの食事マナーがよくなるアイデア ほか) 第5章 教師が身につけておくべき対応術(給食中の事件・事故を未然に防ぐ 命に関わる食物アレルギー(1)食物アレルギーとその対応 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
辻川 和彦 1968年長崎県生まれ。島根大学教育学部卒業。1995年から教職に就く。現在、長崎県内の小学校に勤務。「佐世保教育サークル」に所属。「道徳のチカラ」の機関誌『道徳のチカラ』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ