検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

起源でたどる日本語表現事典  

著者名 木部 暢子/編著
著者名ヨミ キベ,ノブコ
出版者 丸善出版
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 アトリオ前210773032812/キ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.7 596.7
コーヒー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001030764
書誌種別 図書
書名 起源でたどる日本語表現事典  
書名ヨミ キゲン デ タドル ニホンゴ ヒョウゲン ジテン
著者名 木部 暢子/編著   中澤 光平/著   中西 太郎/著   平子 達也/著
著者名ヨミ キベ,ノブコ ナカザワ,コウヘイ ナカニシ,タロウ ヒラコ,タツヤ
出版者 丸善出版
出版年月 2024.12
ページ数 14,303p
大きさ 20cm
ISBN 4-621-31035-9
ISBN 978-4-621-31035-9
分類記号 812
内容紹介 現在使われている日本語の単語や表現がどのような歴史をたどって今に至ったかを、実際に確認できる資料に基づいて分かりやすく解説。279の項目と関連する単語・表現を取り上げる。引用文献一覧付き。
著者紹介 人間文化研究機構機構長。元国立国語研究所副所長。
件名1 日本語-語源

(他の紹介)目次 序章 コーヒー抽出の前に―おいしいコーヒーとは何か(コーヒー抽出の前に知っておくべきこと)
第1章 コーヒー抽出の仕組み―基本を身につけるために(コーヒー抽出の仕組み
ペーパードリップ抽出の準備
ペーパードリップ基本の抽出)
第2章 味を決める法則―6つの要素で自在にコントロール(コーヒーから抽出される味の成分
味を決める6つの要素
6つの要素で味をコントロールする)
第3章 様々な器具での抽出―器具の特色を生かして微調整する(抽出器具による違い
器具別の抽出
カップテストで極める味のコントロール)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。