蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209591858 | 234.0/ブ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000491125 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒトラー死の真相 下 KGB機密アーカイブと科学調査 |
書名ヨミ |
ヒトラー シ ノ シンソウ |
副書名 |
KGB機密アーカイブと科学調査 |
副書名ヨミ |
ケージービー キミツ アーカイブ ト カガク チョウサ |
著者名 |
ジャン=クリストフ・ブリザール/著
ラナ・パルシナ/著
大塚 宏子/訳
|
著者名ヨミ |
ジャン クリストフ ブリザール ラナ パルシナ オオツカ,ヒロコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05607-1 |
ISBN |
978-4-562-05607-1 |
分類記号 |
234.074
|
内容紹介 |
ヒトラーはどのように死んだのか。総統地下壕内では何が起きていたのか。遺体の一部や遺物、関係者の尋問記録、情報機関の報告書原本など、公文書館をはじめとする機関や機密資料に取材し、最新の科学分析で真相に迫る。 |
著者紹介 |
報道記者。フランスのテレビ番組で主に独裁政治についてのルポルタージュなどを手掛ける。 |
件名1 |
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
「主なる神は老獪だが、意地悪じゃない」「世界が理解できるという事実こそ、ひとつの奇跡だ」「誰もが自分の時間の河をもっている」アインシュタインの数々の言葉を入り口に、「相対性」とはどういうことか解説し、量子力学、曲がった空間、ブラックホール、宇宙の終焉までやさしく語る。おもわず目からウロコが落ちる、世界でいちばん分かりやすい「アインシュタイン」本! |
(他の紹介)目次 |
第1章 あなたの時間、わたしの時間―相対性とはどういうことか 第2章 光と一緒に走る―光速度不変という原理について 第3章 エレベータの内と外―等価原理という考え方 第4章 なぜ星がみえるのか?―光量子仮説 第5章 時間と空間の統一―時空のダイアグラム 第6章 ウラシマ効果―同時性と時間の遅れ 第7章 最も有名なアインシュタインの式―E=mc2 第8章 時空のカタチ―曲がった空間 第9章 ブラックホールなんか怖くない―謎の天体の秘密 第10章 生涯最大の過ち―静止宇宙とビッグバン宇宙 第11章 アインシュタインの夢―世界の法則の統一と理解 |
(他の紹介)著者紹介 |
福江 純 1956年山口県宇部市生まれ。1978年京都大学理学部卒業。1983年同大学大学院(宇宙物理学専攻)修了。理学博士。大阪教育大学助手、助教授を経て、大阪教育大学天文学研究室教授。専門は理論宇宙物理学、とくにブラックホール降着円盤やブラックホールジェットなど。天文教育にも関心が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ