蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ブリューゲルへの招待
|
著者名 |
朝日新聞出版/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン シュッパン |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209237346 | 723.3/ブ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000331165 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブリューゲルへの招待 |
書名ヨミ |
ブリューゲル エノ ショウタイ |
著者名 |
朝日新聞出版/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン シュッパン |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-02-251469-1 |
ISBN |
978-4-02-251469-1 |
分類記号 |
723.359
|
内容紹介 |
初めてでも楽しく鑑賞できるブリューゲル入門書。「バベルの塔」など主要5作品のパーフェクト鑑賞講座、ブリューゲルを「語る」ための5つのキーワード、30作品誌上ギャラリーなどを収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人が暮らす地表は「炭素の王国」です。なぜなら炭素は、さまざまな物質と結合して有機化合物を生み出します。ありとあらゆる生物は、炭素を主要元素としています。炭素がなければこの世は成り立ちません。本書では「元素の王様」といっても過言ではない「炭素のすごさ」に迫ります。 |
(他の紹介)目次 |
構造式のキホン 第1部 栄光の炭素王国(輝かしい炭素王国 美しい炭素王国) 第2部 生命体を支配する炭素王国(生命体をつくる炭素王国 人を救ってきた炭素王国の救世主「薬」 人を苦しめてきた炭素王国の死神「毒」) 第3部 未来を拓く炭素王国(炭素王国の新素材 エネルギーを支配する炭素王国 変貌する炭素王国) |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 勝裕 1945年生まれ。1974年、東北大学大学院理学研究科博士課程修了。現在は名古屋工業大学名誉教授。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学。『マンガでわかる有機化学』(サイエンス・アイ新書)は、現在12刷・48,000部のベストセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ