蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
気候変動と「日本人」20万年史
|
著者名 |
川幡 穂高/著
|
著者名ヨミ |
カワハタ,ホダカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210290425 | 451.8/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000802407 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気候変動と「日本人」20万年史 |
書名ヨミ |
キコウ ヘンドウ ト ニホンジン ニジュウマンネンシ |
著者名 |
川幡 穂高/著
|
著者名ヨミ |
カワハタ,ホダカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
14,227,8p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-061530-3 |
ISBN |
978-4-00-061530-3 |
分類記号 |
451.85
|
内容紹介 |
日本人の祖先は、いかにして日本列島にたどり着いたのか? 大規模寒冷期は日本社会に変革をもたらしたのか? 古気候学や古環境学、分子人類学、考古学などの研究成果を駆使して大胆考察。「日本人」のルーツの定説が覆る!? |
著者紹介 |
1955年横浜市生まれ。東京大学大学院理学系研究科地質専門課程にて理学博士号取得。同大学名誉教授。日本地球化学会等元会長。文部科学大臣表彰科学技術賞受賞。 |
件名1 |
気候変動
|
件名2 |
古気候学
|
件名3 |
日本人
|
(他の紹介)内容紹介 |
社会的な地位と安定的な収入が得られる憧れの職業、大学教授。ベストセラー『大学教授の資格』で世に大学教授のあるべき姿を問い、「社会人教授」研究の第一人者である著者が満を持して、社会人から大学教授になるための実践編を著した。大学の実態や大学教授のライフスタイル、求められる資質を明らかにしたうえで、具体的かつ詳細な戦略的勉強術を指南。教育業績や研究業績をつくるには?専門書の読み方は?大学関係者と人脈をつくるには?社会人教授の事例研究も備え、これ以上はない手引書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 社会人教授の歴史と現代的役割(いつ、社会人教授は生まれたのか―ビジネスマン・官僚から、帝国大学教授へ 大学の粗製濫造と社会人教授の参入―大学活性化の起爆剤 急増する大学と大学教授不足―社会人教授増加の功罪 ほか) 第2部 大学教授になるための方法と戦略(大学教授になるための方法と戦略―その1 資質と資格 大学教授になるための方法と戦略―その2 三段階ステップ・アップ法 大学教授になるための方法と戦略―その3 資質・適性・ライフスタイル) 第3部 大学教授に転身した人のケーススタディ(大学教授になれた人の事例研究―「動機・資質・資格」から考える 大学教授になるための最強の戦略) 終わりにかえて―今、社会人教授に求められているのは何か |
(他の紹介)著者紹介 |
松野 弘 岡山県生まれ。千葉大学客員教授(予防医学センター)。博士(人間科学)。早稲田大学スポーツビジネス研究所・スポーツCSR研究会会長等。早稲田大学第一文学部社会学専攻卒業。これまで、山梨学院大学経営情報学部助教授、日本大学文理学部教授・大学院文学研究科教授/大学院総合社会情報研究科教授、千葉大学大学院人文社会科学研究科教授千葉大学CSR研究センター長、千葉商科大学人間社会学部教授を歴任。早稲田大学大学院情報生産システム研究科客員教授、東京農業大学客員教授、千葉商科大学大学院政策情報学研究科客員教授、新潟産業大学客員教授、早稲田大学商学部講師、明治学院大学社会学部講師、山梨学院大学経営情報学部講師、放送大学教養学部講師、専修大学大学院経済学研究科・「社会人学び直し」コース特別講師等を務める。日本学術会議第20期・第21期連携会員(環境学委員会)。英国の著名な環境政治学雑誌「Environmental Politics」のReviewer(査読委員)を務めた。専門領域は、環境思想論/環境社会論、産業社会論/CSR論・「企業と社会」論、地域社会論/まちづくり論、高等教育論。日本社会学、環境経済政策学会、環境思想研究会、ソーシャル・マネジメント研究会、日本経営学会、「企業と社会フォーラム」(学会)、ISA(The International SociologicalAssociation−Regular member)、ASA(The American Sociological Association‐Regular member)等の学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ