検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モンゴルは面白い  みんなが知りたいモンゴルのすべて  

著者名 金岡 秀郎/著
著者名ヨミ カナオカ,ヒデロウ
出版者 トラベルジャーナル
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002349793302.2/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.937 493.937
児童精神医学 脳 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000450576
書誌種別 図書
書名 モンゴルは面白い  みんなが知りたいモンゴルのすべて  
書名ヨミ モンゴル ワ オモシロイ
副書名 みんなが知りたいモンゴルのすべて
副書名ヨミ ミンナ ガ シリタイ モンゴル ノ スベテ
著者名 金岡 秀郎/著
著者名ヨミ カナオカ,ヒデロウ
出版者 トラベルジャーナル
出版年月 1993.8
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-89559-281-2
分類記号 302.227
内容紹介 入門編としてのモンゴル・キーワード、チンギス・ハーンの道のりを辿る旅紀行、牧畜から宗教まで紹介した文化ガイドなど、初心者から研究者まで知りたかったモンゴルに関する知識を満載したカルチャー・ガイド。
著者紹介 1958年東京都生まれ。東京大学大学院印度哲学印度文学専修課程修了。現在東京外国語大学等講師。著書に「漢文仏教読本」「入門・モンゴル国」など。
件名1 モンゴル

(他の紹介)目次 1 親の言動は、子どもの脳にどのような影響を与えるか?(子どもへの虐待が増えている
不適切なかかわり「マルトリートメント」をしていませんか?
夫婦げんかやDVは子どもの「こころ」を傷つける ほか)
2 子どものSOSサインに気がつこう!いつからでも間に合う子どもの脳を傷つけないための39の方法(幼児期の気になるふるまい
学童期の気になるふるまい
思春期の気になるふるまい)
3 自分のことも、子どものことも、「ほめ育て」よう(親は自分が育てられたように子どもを育てる
思うようにいかない、と思うときは…
SOSはもっと気軽に発していい ほか)
(他の紹介)著者紹介 友田 明美
 福井大学子どものこころの発達研究センター教授・副センター長。専門は、小児発達学、小児精神神経学。子育てにおける「マルトリートメント」が子どもの脳や成長に与える影響について、警鐘を鳴らした第一人者。2018年より自治体と医療機関が連携する「マルトリートメント予防モデルの構築」を大阪府で実践するなど、子どもおよび子育て中の家族をケアする活動を積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。