蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210465100 | 369.2/コ/ | 一般図書 | 野畑5-2 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000886329 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高齢者が喜ぶ!季節の壁面飾り |
書名ヨミ |
コウレイシャ ガ ヨロコブ キセツ ノ ヘキメンカザリ |
著者名 |
高野 龍昭/監修
|
著者名ヨミ |
タカノ,タツアキ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-802043-2 |
ISBN |
978-4-05-802043-2 |
分類記号 |
369.263
|
内容紹介 |
高齢者施設で使える幼稚すぎないデザインの壁面飾りを1〜12月に分けて紹介する。行事で撮った写真の飾り方や誕生日カード・色紙のアイデアも掲載。コピーして使う型紙集あり。 |
件名1 |
高齢者福祉
|
件名2 |
工作
|
件名3 |
壁面構成
|
書誌来歴・版表示 |
「高齢者が喜ぶ!壁面かざり12か月」(学研教育出版 2015年刊)の改題,一部改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
ほとけとは何か。ほとけとは、どんな姿でどこにいるのか。著者は生涯をかけこのテーマを追い求めた。三十三間堂の千手観音立像千一躯や広隆寺弥勒菩薩半跏像ほか1300体を超える国宝仏の修復家であり、仏像彫刻家にして天台宗の僧侶でもある著者が、伝え遺したかった渾身の著書。挿絵70点以上を添え、やさしい言葉で語りかけるように綴った滋味深い仏教入門書。 |
(他の紹介)目次 |
ほとけとはどんな姿でどこにいるか? 釈尊をモデルにしたほとけの姿 仏教の終着駅日本にその姿 人間の姿にして永遠に祈る ほとけには形と働きがある 一目でわかる密教仏の法力 ほとけの世界は全てが浄土 極楽の表現に自然の光景も 力づよい仏像にすがる期待 心の中でほとけを造形する 色即是空、空即是色の秘密 わたくし自身が祈りの対象 |
(他の紹介)著者紹介 |
西村 公朝 1915‐2003年。大阪府生れ。仏像彫刻家、仏像修復家、天台宗僧侶。東京美術学校(現・東京芸術大学美術学部)彫刻科木彫専攻卒業。1941年、財団法人美術院国宝修理所入所。1959‐75年、同所所長。1974‐83年、東京芸大教授。京都の愛宕念仏寺住職を勤める。生涯で1300体を超える仏像を修復した。紫綬褒章、仏教伝道文化賞、天台大仏師法印、勲三等瑞宝章、東方文化賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ