検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

春蘭  260種の特徴と基礎知識   ポケットカラー事典

著者名 佐藤 力/編著
著者名ヨミ サトウ,チカラ
出版者 三心堂出版社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500123195627.5/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.77 778.77
アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000500019
書誌種別 図書
書名 春蘭  260種の特徴と基礎知識   ポケットカラー事典
書名ヨミ シュンラン(ポケット カラー ジテン)
副書名 260種の特徴と基礎知識
副書名ヨミ ニヒャクロクジッシュ ノ トクチョウ ト キソ チシキ
著者名 佐藤 力/編著
著者名ヨミ サトウ,チカラ
出版者 三心堂出版社
出版年月 1995.11
ページ数 287p
大きさ 16cm
ISBN 4-88342-027-2
分類記号 627.57
内容紹介 日本春蘭の園芸は歴史が古く、明治末期に遡る。気高くて味わい深い花容と草姿は、日本人の繊細な感性に強い印象を与え愛されてきた。うち260種を選び、芸の分類、産地、姿の説明を付した。
著者紹介 1930年生まれ。税理士、行政司法書士として税務会計事務所を経営。趣味としての東洋蘭、伝統園芸植物、殊に春蘭の栽培歴が長く造詣も深い。全国日本春蘭連合会会長。
件名1 しゅんらん(春蘭)

(他の紹介)内容紹介 2010年代アニメ論の金字塔!絶望少女系、なろう系、グループアイドルもの、終末もの、ポストハードSF…『まどマギ』が切り拓き、『君の名は。』の大ヒットとともに幕を閉じつつある2010年代のアニメは、どのようなジャンルを生み出し、いかなる「世界観」を描き出してきたのか。本書は主要7作品を分析すると同時に、その全体像を総括する。「週20本以上の深夜アニメ視聴」という本気すぎる受講条件で話題を呼んだ近畿大学の講義本、堂々の完結!
(他の紹介)目次 第1部 あの世とこの世(『君の名は。』―夢の民主化と「ディス」しないコミュニケーション
『鬼灯の冷徹』―生死の境界が喪われた時代に現れた鬼たち)
第2部 かわいいと怖い(『メイドインアビス』―ハードな世界観と一〇年代のキャラクター論
『けものフレンズ』―アニメが描く、サピエンス全史から人工生命まで)
第3部 戦争と宇宙(『幼女戦記』―「萌え」の新境地と大戦間ものブーム
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』―一〇年代ガンダムが辿り着いた祈りとしてのアニメ
『シドニアの騎士』―ポストハードSFの誕生と遠い未来学)
あとがき―教テンアニメ、そして二〇年代へ
(他の紹介)著者紹介 町口 哲生
 文芸評論家。専門は哲学・現代思想。近畿大学では映像・芸術基礎、映像・芸術論、現代の社会論を教えている。著書、翻訳書他、論文・書評など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。