検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰がために鐘は鳴る 上  新潮文庫 ヘ-2-6

著者名 ヘミングウェイ/[著]
著者名ヨミ ヘミングウェイ
出版者 新潮社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004637724933.7/ヘ/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.4 367.4
結婚 フランス人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000771218
書誌種別 図書
書名 誰がために鐘は鳴る 上  新潮文庫 ヘ-2-6
書名ヨミ タ ガ タメ ニ カネ ワ ナル(シンチョウ ブンコ)
著者名 ヘミングウェイ/[著]   大久保 康雄/訳
著者名ヨミ ヘミングウェイ オオクボ,ヤスオ
出版者 新潮社
出版年月 2007.11
ページ数 470p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-210006-6
ISBN 978-4-10-210006-6
分類記号 933.7

(他の紹介)内容紹介 独身、パックス、事実婚、離婚。パリジェンヌたちが「結婚」を見直し始めている。彼女たちが選ぶ生き方、家族のあり方とは。日本人の常識がくつがえされる、パリの女性たちのリアルな結婚観。
(他の紹介)目次 第1章 個人主義の国に世間体はあるのか?(独身でいてはいけない理由
結婚しなくてはいけない理由)
第2章 恋愛と結婚は両立するのか?(愛のある結婚を求めて
結婚へのフランス的ステップ)
第3章 愛は永遠に続くものなのか?(結婚しても愛を求めて
愛がなくなれば別れるのみ ほか)
第4章 子はかすがいなのか?(子供は離婚の防げにならない
パートナーへの愛と子供への愛)
第5章 独りでいることは不幸なのか?(多様化する家族の形
孤独と分かち合い)
(他の紹介)著者紹介 酒巻 洋子
 編集ライター、フォトグラファー。女子美術大学デザイン科卒業後、料理学校、ル・コルドン・ブルーに留学のため渡仏。帰国後、編集プロダクション、料理雑誌の編集部を経てフリーに。2003年、再度渡仏し、現在パリとノルマンディーを行き来する生活を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。