蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お話の種をまいて プエルトリコ出身の司書プーラ・ベルプレ
|
著者名 |
アニカ・アルダムイ・デニス/作
|
著者名ヨミ |
アニカ アルダムイ デニス |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 007869167 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アニカ・アルダムイ・デニス パオラ・エスコバル 星野 由美
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000510197 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お話の種をまいて プエルトリコ出身の司書プーラ・ベルプレ |
書名ヨミ |
オハナシ ノ タネ オ マイテ |
副書名 |
プエルトリコ出身の司書プーラ・ベルプレ |
副書名ヨミ |
プエルトリコ シュッシン ノ シショ プーラ ベルプレ |
著者名 |
アニカ・アルダムイ・デニス/作
パオラ・エスコバル/絵
星野 由美/訳
|
著者名ヨミ |
アニカ アルダムイ デニス パオラ エスコバル ホシノ,ユミ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
37p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-8113-2589-7 |
ISBN |
978-4-8113-2589-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
1920年代、ニューヨーク公共図書館で働くことになったプーラは、故郷・プエルトリコの民話が本棚に一冊もないことに気づき…。司書、作家の枠にとらわれず活躍した「ラテンアメリカ文化の母」プーラ・ベルプレの物語。 |
著者紹介 |
絵本作家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1921年、プーラはアブエラが教えてくれた物語といっしょに、プエルトリコからニューヨークにやってきました。図書館で働くことになったプーラが気づいたのは、本だなにプエルトリコの民話が一冊もないことでした…「ラテンアメリカ文化の母」として司書、作家の枠にとらわれず活躍し、「プーラ・ベルプレ賞」にその名を残す女性の伝記。 |
(他の紹介)著者紹介 |
デニス,アニカ・アルダムイ 現在は、絵本作家として活躍中。夫と3人の娘と一緒に、ロードアイランド州で暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) エスコバル,パオラ 現在はイラストレーターとして活躍しながら、自分でお話を語ることにも情熱を注いでいる。夫と一緒に、コロンビアのボゴタで暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 星野 由美 ペルー大使館勤務、南米滞在を生かして、主にスペイン語圏の絵本の翻訳、紹介につとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ