蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人はどこから来たのか? 文春文庫 か77-1
|
著者名 |
海部 陽介/著
|
著者名ヨミ |
カイフ,ヨウスケ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209637941 | 469.9/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000510032 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人はどこから来たのか? 文春文庫 か77-1 |
書名ヨミ |
ニホンジン ワ ドコカラ キタ ノカ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
海部 陽介/著
|
著者名ヨミ |
カイフ,ヨウスケ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-791232-1 |
ISBN |
978-4-16-791232-1 |
分類記号 |
469.91
|
内容紹介 |
世界各地の遺跡の年代調査比較、DNA分析、石器の比較研究…。国立科学博物館気鋭の人類学者の重層的な調査により、祖先たちのアフリカから日本列島へ至る大移動の歴史を描き出す。新章を加えて文庫化。 |
件名1 |
日本人
|
件名2 |
人類遺伝学
|
書誌来歴・版表示 |
2016年刊の増補 |
(他の紹介)内容紹介 |
最新研究から明らかになってきた意外な事実。それは、最初の日本列島人が海に挑んだ航海者であったこと。アフリカを旅立ち、広大なユーラシア大陸を横断し、その先の列島へとたどりついた3万年以上前の祖先たち。彼らの大航海を再現し、知られざる過去の実態を解き明かそうとする壮大な実験プロジェクトが、ついに始動した。 |
(他の紹介)目次 |
私たちはどこから来たのか? 海岸沿いに広がったのか? 私たち以前の人類について ヒマラヤ南ルート ヒマラヤ北ルート 日本への3つの進出ルート 対馬ルート、最初の日本人の謎 沖縄ルート、難関の大航海 北海道ルート、シベリアからの大移動 1万年後の再会 日本人の成立 ついに始動した「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」 |
(他の紹介)著者紹介 |
海部 陽介 東京大学理学部卒業。東京大学大学院理学系研究科博士課程を中退し、1995年より国立科学博物館に勤務。現在、人類史研究グループ長。アジアの人類進化・拡散史の研究で、日本学術振興会賞を受賞。2016年より古代舟を作って台湾から沖縄西端に海を渡る「3万年前の航海徹底再現プロジェクト」を開始。著書・監修書に「我々はなぜ我々だけなのか」(講談社、科学ジャーナリスト賞・講談社科学出版賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ