蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
四国路のDF50 近藤宣章写真集
|
著者名 |
近藤 宣章/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ,ノブアキ |
出版者 |
近藤宣章
|
出版年月 |
1984 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203465042 | 536/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000306194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
四国路のDF50 近藤宣章写真集 |
書名ヨミ |
シコクジ ノ ディーエフ ゴジュウ |
副書名 |
近藤宣章写真集 |
副書名ヨミ |
コンドウ ノブアキ シャシンシュウ |
著者名 |
近藤 宣章/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ,ノブアキ |
出版者 |
近藤宣章
|
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
536.2
|
件名1 |
ディーゼル機関車-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
やりたいことで結果を出すための「自分勝手」な思考法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「会社」とは何かを考える 第2章 環境は必ず変えられる 第3章 “面白い”の条件 第4章 仕事をするのは「自分」 第5章 すべては“コミュニケーション” 第6章 人生に重なる仕事 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤村 忠寿 1965年生まれ、愛知県出身。90年に北海道テレビ放送に入社。東京支社の編成業務部を経て、95年に本社の制作部に異動。『水曜どうでしょう』の前身番組『モザイクな夜V3』の制作チームに配属。96年、チーフディレクターとして『水曜どうでしょう』を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 嬉野 雅道 1959年生まれ、佐賀県出身。『水曜どうでしょう』カメラ担当ディレクター(北海道テレビ放送)。安田顕主演ドラマ『ミエルヒ』では企画プロデュースを担当。ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞など多くの賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ