蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知的障害や発達障害のある人とのコミュニケーションのトリセツ
|
著者名 |
坂井 聡/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,サトシ |
出版者 |
エンパワメント研究所
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209856780 | 369.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000592072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知的障害や発達障害のある人とのコミュニケーションのトリセツ |
書名ヨミ |
チテキ ショウガイ ヤ ハッタツ ショウガイ ノ アル ヒト トノ コミュニケーション ノ トリセツ |
著者名 |
坂井 聡/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,サトシ |
出版者 |
エンパワメント研究所
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-907576-53-0 |
ISBN |
978-4-907576-53-0 |
分類記号 |
369.28
|
内容紹介 |
知的障害やASD(自閉スペクトラム症、高機能自閉症、アスペルガー症候群)などの発達障害のある人たちと関わる際の配慮等について解説。コミュニケーションを双方向で楽しむための工夫や方法を紹介する。 |
著者紹介 |
1962年京都生まれ。金沢大学大学院教育学研究科修了。香川大学教育学部教授、バリアフリー支援室室長、教育学部附属坂出小学校校長、附属幼稚園園長。言語聴覚士。公認心理師。 |
件名1 |
知的障害者福祉
|
件名2 |
発達障害
|
件名3 |
コミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
ブロックチェーン、非国家の思想、イーサリアム…投資からでは見えない社会の変化を経済学者がわかりやすく解説。一体何がすごいのか?暗号通貨は国家に過度に集中した力を世のなかに分散させていく―。 |
(他の紹介)目次 |
1章 神はビットコインを創成し、やがて姿を消した 2章 そもそもATMは魔法の箱なのだ 3章 ブロックチェーンの生態系には、人間も機械も黄金もある 4章 暗号通貨の社会はめちゃくちゃ人間くさい 5章 超絶的な自動販売機イーサリアム 6章 正社員は減ってないし、会社は無くならないし、電子化はそう進んでいない |
(他の紹介)著者紹介 |
坂井 豊貴 慶應義塾大学経済学部教授。ロチェスター大学経済学博士課程修了(Ph.D.in Economics)。暗号通貨、投票システム、オークション方式などの制度設計(メカニズムデザイン)を研究。(株)デューデリ&ディールでは不動産オークション技術顧問として学知のビジネス活用に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ