検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害者とともに働く   岩波ジュニア新書 925

著者名 藤井 克徳/著
著者名ヨミ フジイ,カツノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008266900366.2/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.28 366.28
障害者雇用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000670728
書誌種別 図書
書名 障害者とともに働く   岩波ジュニア新書 925
書名ヨミ ショウガイシャ ト トモ ニ ハタラク(イワナミ ジュニア シンショ)
著者名 藤井 克徳/著   星川 安之/著
著者名ヨミ フジイ,カツノリ ホシカワ,ヤスユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.10
ページ数 10,193p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500925-1
ISBN 978-4-00-500925-1
分類記号 366.28
内容紹介 「障害のある人の労働」をテーマに、人はなぜ働くかを考え、障害のある人たちが働いている「ともに働く現場」を紹介。また、希望する人誰もが働くために必要な政策等を解説し、「ともに働く」にむけて大切なことを伝える。
著者紹介 1949年生まれ。日本障害者協議会代表等を務める。著書に「わたしで最後にして」など。
件名1 障害者雇用

(他の紹介)内容紹介 「へえ!」と大人もうなるどうぶつのトリビアが満載です!オールカラーのイラスト図鑑。子どもの「なぜ?」「どうして?」に楽しく答える、驚きとふしぎ発見の動物図鑑が誕生しました!動物園でおなじみの動物たちの本来の暮らしを伝え、体の機能や仕組みをわかりやすく解説します。
(他の紹介)目次 アフリカ
南極・北極
アジア
マダガスカル
オーストラリア オセアニア
北アメリカ
南アメリカ
(他の紹介)著者紹介 にしもと おさむ
 イラストレーター。工作のワークショップやミュージアムの展示のアートディレクションなど、マルチに活躍中。近年は染色作品の制作も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 洋美
 編集者。出版社勤務後、フリーランスの編集者として、自然科学関連の児童書を中心に企画・編集・執筆を幅広く行っている。代表作に『ずかんプランクトン』等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今泉 忠明
 1944年、東京生まれ。動物学者。「ねこの博物館」館長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、国立科学博物館でほ乳類の分類・生態を学ぶ。環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。現在は東京・奥多摩で精力的に動物調査を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。