蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009394628 | 210.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000029818 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
千島列島をめぐる日本とロシア |
書名ヨミ |
チシマ レットウ オ メグル ニホン ト ロシア |
著者名 |
秋月 俊幸/著
|
著者名ヨミ |
アキズキ,トシユキ |
出版者 |
北海道大学出版会
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
8,311,44p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8329-3386-6 |
ISBN |
978-4-8329-3386-6 |
分類記号 |
210.1838
|
内容紹介 |
日露両国間には「北方領土問題」のゆえに、第二次大戦の平和条約が未締結という異常な状態が続いている。日本人とロシア人の千島列島をめぐる関わりを歴史的に検証しつつ、日露関係の意義を考察する。見返しに地図あり。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。東京教育大学文学部卒業。北海道大学附属図書館、同大学法学部講師を経て、日露関係史や日本北辺地図学史の研究に従事。著書に「日露関係とサハリン島」など。 |
件名1 |
日本-対外関係-ロシア-歴史
|
件名2 |
千島列島
|
(他の紹介)内容紹介 |
個の記憶を超え、言葉の淵源から見晴るかす、前人未踏の境。待望の最新小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
古井 由吉 1937年東京生まれ。東京大学大学院修士課程修了。71年「杳子」で芥川賞、80年『栖』で日本文学大賞、83年『槿』で谷崎潤一郎賞、87年「中山坂」で川端康成文学賞、90年『仮往生伝試文』で読売文学賞、97年『白髪の唄』で毎日芸術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ