蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
裏千家茶道ハンドブック
|
著者名 |
北見 宗幸/著
|
著者名ヨミ |
キタミ,ソウコウ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007869571 | 791/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000508283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
裏千家茶道ハンドブック |
書名ヨミ |
ウラセンケ チャドウ ハンドブック |
著者名 |
北見 宗幸/著
|
著者名ヨミ |
キタミ,ソウコウ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
112p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-635-49036-8 |
ISBN |
978-4-635-49036-8 |
分類記号 |
791
|
内容紹介 |
茶道における立ち振舞いから客の割り稽古、点前の割り稽古、盆略点前、風炉の薄茶点前、炉の薄茶点前まで、裏千家茶道の所作を連続写真でわかりやすく解説。道具の配置や足運びもイラストで詳解する。 |
著者紹介 |
一般社団法人茶道文化振興会理事長。裏千家茶道教授。みやび流和装道マナー部師範。ジャポニズム新興会・文化マイスター。テレビ・雑誌でも茶道の指導を行う。著書に「はじめての茶の湯」など。 |
件名1 |
茶道
|
(他の紹介)内容紹介 |
どこでも、いつでも、茶道の所作を学び、確認できる。わかりやすさにこだわった、茶道入門書の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
茶道具の知識 客の割り稽古 点前の割り稽古 盆略点前 風炉の薄茶点前 炉の薄茶点前 |
(他の紹介)著者紹介 |
北見 宗幸 一般社団法人茶道文化振興会理事長、裏千家茶道教授、みやび流和装道マナー部師範、ジャポニズム振興会・文化マイスター。企業・学校での茶道講師を務め、テレビ・雑誌でも幅広く茶道の指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ