検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池上彰と考える「民主主義」 2 

著者名 池上 彰/監修
著者名ヨミ イケガミ,アキラ
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007874589313/イ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰 こどもくらぶ
313.7 313.7
民主主義 民主政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000508272
書誌種別 図書
書名 池上彰と考える「民主主義」 2 
書名ヨミ イケガミ アキラ ト カンガエル ミンシュ シュギ
多巻書名 民主主義の国、そうでない国
著者名 池上 彰/監修   こどもくらぶ/編
著者名ヨミ イケガミ,アキラ コドモ クラブ
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.1
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-08712-9
ISBN 978-4-265-08712-9
分類記号 313.7
内容紹介 民主主義国家とはどういう国のことをいうの? そもそも民主主義ってなに? 世界の国々の様子に触れながら、色々な面から民主主義について考える。2は、「民主主義の基本・三権分立」「一院制・二院制」などについて解説。
件名1 民主主義
件名2 民主政治

(他の紹介)目次 01 世界の憲法のはじまり
02 そもそも「憲法」とはなにか?
03 民主主義の基本・三権分立
04 あらためて民主主義国家の基本を考えよう
05 民主主義政治と選挙の原則
06 選挙で選べば民主主義か
07 一院制・二院制
08 民主主義国家は基本的人権を守る国
09 「子どもの権利条約」
(他の紹介)著者紹介 池上 彰
 1950年、長野県生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年、NHKに記者として入局。1994年から「週刊こどもニュース」キャスター。2005年3月NHK退社後、ジャーナリストとして活躍。名城大学教授、東京工業大学特命教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲葉 茂勝
 1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向け書籍のプロデューサーとして1200作品以上を発表。2016年より「子どもジャーナリスト」として執筆活動を強化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。