蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
核燃料サイクルの黄昏 クリティカルサイエンス 2
|
著者名 |
緑風出版編集部/編
|
著者名ヨミ |
リョクフウ シュッパン ヘンシュウブ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003355286 | 539.4/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000580388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
核燃料サイクルの黄昏 クリティカルサイエンス 2 |
書名ヨミ |
カク ネンリョウ サイクル ノ タソガレ(クリティカル サイエンス) |
著者名 |
緑風出版編集部/編
|
著者名ヨミ |
リョクフウ シュッパン ヘンシュウブ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8461-9814-6 |
分類記号 |
539.4
|
内容紹介 |
もんじゅ事故、東海再処理工場爆発事故、核燃料輸送容器のデータ改ざんなど、日本の核燃料サイクル政策は破綻を露呈している。各国の現状を踏まえつつ、この破綻の現実を分析する。 |
件名1 |
核燃料サイクル
|
(他の紹介)内容紹介 |
心を震わす感動実話。病、事故、紛争…困難を乗り越え、自らの人生を切り拓いた知られざる感動実話。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 内観によって蘇ったいのち―自分の人生の主人公となった久松貴裕さん 第2章 内観がもたらした喜びの新生―自分の傲慢さに気づいた清水貞一さん 第3章 ヒマラヤの白き神々の座―やり残したことに再挑戦した大西麻由さん 第4章 カンボジアでの地雷撤去に賭けた第二の青春―村人に神さまと仰がれている高山良二さん 第5章 子どもの志操を育てる偉人伝―子どもたちをいきいきさせる林敦司先生の道徳教育 第6章 坂村真民さんの詩「タンポポ魂」に励まされて―左半身不随になった西尾行正さんの奮闘 第7章 指二本動いて幸せのおすそ分け―車椅子の身になった次家誠さんが発見した小さな幸せ 第8章 オーストラリア人の目に映ったニッポン―国際結婚を通してパーカー智美さんが再発見した日本の良さ |
(他の紹介)著者紹介 |
神渡 良平 1948年鹿児島県生まれ。九州大学医学部を中退後、雑誌記者などの職業を経て、作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ