検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ、この人に部下は従うのか  「人」を動かす8大法則  

著者名 渋谷 昌三/著
著者名ヨミ シブヤ,ショウゾウ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009377490336.3/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋谷 昌三
335.21 335.21
経営-歴史 企業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000085433
書誌種別 図書
書名 なぜ、この人に部下は従うのか  「人」を動かす8大法則  
書名ヨミ ナゼ コノ ヒト ニ ブカ ワ シタガウ ノカ
副書名 「人」を動かす8大法則
副書名ヨミ ヒト オ ウゴカス ハチダイ ホウソク
著者名 渋谷 昌三/著
著者名ヨミ シブヤ,ショウゾウ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.12
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-04562-6
ISBN 978-4-492-04562-6
分類記号 336.3
内容紹介 部下がごく自然に従ってくる上司の秘密を心理学の視点から分析。「人使いがうまい人」になるための心理法則や「この上司のためなら」と思わせる心理法則など、部下とのコミュニケーションが劇的に向上する心理法則を紹介する。
著者紹介 1946年神奈川県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻、文学博士。目白大学社会学部教授。著書に「今日から使える人間関係の心理学」など。
件名1 管理者(経営管理)
件名2 人間関係

(他の紹介)内容紹介 日本企業にとっての平成という時代は、内のバブル崩壊、外のリーマンショックなどの疾風に吹きさらされた激動の時代であった。日本の企業経営は何を誤ったのか、失速は宿命だったのか、30年間でどのように変化したのか、勝ち抜いた企業は何を貫いたのか?日本を代表する経営学者が、危機と再生のドラマを活写する。
(他の紹介)目次 疾風に勁草を知る
第1部 平成三〇年間の日本企業(バブル崩壊、そして金融崩壊 1989‐1998
産業迷走、つかの間の成長、そしてリーマンショック 1999‐2008
どん底からの回復 2009‐2018)
第2部 世界、技術、ヒト、カネの三〇年(アメリカと中国のはざまで―世界の中の日本企業
複雑性産業がより中核に―産業構造の変化と技術
変わる看板、変わらぬ基盤―日本企業の雇用と人事
積み上がる自己資本、増えない投資―日本企業の財務と投資
トヨタと日産―二つの平成経営史)
日本の原理と神の隠す手を信じて

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。