検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵でわかる日本列島の地形・地質・岩石   絵でわかるシリーズ

著者名 藤岡 達也/著
著者名ヨミ フジオカ,タツヤ
出版者 講談社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209640226454.9/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

454.91 454.91
地形学 地質-日本 岩石-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000506622
書誌種別 図書
書名 絵でわかる日本列島の地形・地質・岩石   絵でわかるシリーズ
書名ヨミ エ デ ワカル ニホン レットウ ノ チケイ チシツ ガンセキ(エ デ ワカル シリーズ)
著者名 藤岡 達也/著
著者名ヨミ フジオカ,タツヤ
出版者 講談社
出版年月 2019.1
ページ数 6,184p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-514485-5
ISBN 978-4-06-514485-5
分類記号 454.91
内容紹介 日本列島の各地域で何気なく目にする身近な風景や、国立公園・国定公園・ジオパークなどを構成する地形、地質・岩石の成り立ちや性質を、具体的な例を挙げながら、カラー図版や写真とともにわかりやすく解説する。
著者紹介 大阪府立大学大学院人間文化学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。滋賀大学大学院教育学研究科教授。専門は防災・減災教育ほか。著書に「絵でわかる日本列島の地震・噴火・異常気象」など。
件名1 地形学
件名2 地質-日本
件名3 岩石-日本

(他の紹介)内容紹介 地元や旅行先で、この石はなんだろう、この地形はなんだろう、と思ったことはありませんか?日本列島の岩石や地形の成り立ちからその性質をおもしろく解説します。
(他の紹介)目次 第1章 奇跡の島、日本列島(日本列島および周辺
変化する日本列島 ほか)
第2章 日本列島の自然環境史(日本列島の基盤となる岩石類
中生代の日本列島の地質・岩石 ほか)
第3章 多様な自然景観の形成とそのプロセス(火山の地形、地質・岩石
海岸地形と地質・岩石 ほか)
第4章 人間と岩石・地質(日本の地下資源
人間が改変した地形 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤岡 達也
 滋賀大学大学院教育学研究科教授。東北大学災害科学国際研究所客員教授、大阪府教育委員会・大阪府教育センター指導主事、上越教育大学大学院学校教育学研究科教授(附属中学校長兼任)等を経て現職に至る。大阪府立大学大学院人間文化学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。専門は防災・減災教育、科学教育、環境教育・ESD等。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。