検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金色のやどかり   おはなしはらっぱ 8

著者名 竹下 文子/作
著者名ヨミ タケシタ,フミコ
出版者 あかね書房
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500097787913/タ/児童書児童室 在庫 
2 蛍池701157380913/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダニエル・C.テイラー 森 夏樹
292.58 292.58
ヒマラヤ 未確認動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000565205
書誌種別 図書
書名 金色のやどかり   おはなしはらっぱ 8
書名ヨミ キンイロ ノ ヤドカリ(オハナシ ハラッパ)
著者名 竹下 文子/作   菊池 恭子/絵
著者名ヨミ タケシタ,フミコ キクチ,キョウコ
出版者 あかね書房
出版年月 1998.4
ページ数 76p
大きさ 21cm
ISBN 4-251-04008-2
分類記号 913
内容紹介 え、わたしの耳、貝がらとまちがえたの? あゆみの耳にひっこしてきた、やどかりのティック。あゆみのほか誰も気がついていません。あゆみとティックは友だちになって楽しく過ごしますが、秋が来てだんだん涼しくなると…。
著者紹介 1957年福岡県生まれ。東京学芸大学卒業。おもな作品に、「わたしおてつだいねこ」「みけねこレストラン」「ねこのごんのすけ」ほか。

(他の紹介)内容紹介 誰よりもヒマラヤを知り尽くした著者が、イエティ伝説の全貌を解き明かした過程がここに!
(他の紹介)目次 イエティのジャングルに到着
イエティのジャングルにて
クマのミステリー
はじめてのイエティ
イエティ探検隊
川の中に消える足跡
バルン・ジャングルへ
証拠が科学に出会う
証拠が手からこぼれ落ちる
知識の源
国王と動物園
バルンへ戻る
クマとバイオレジリエンス
イエティを追いつめる
発見
(他の紹介)著者紹介 テイラー,ダニエル・C.
 1945年ウェストバージニア州生まれ。アメリカの学者。社会変革運動の実践者。ハーバード大学で教育と国際的な社会発展の研究により博士号取得。コミュニティー主導の自然保護やグローバル教育(国際教育)で、すぐれた業績を上げる。100年にわたって論争の的になっていたイエティ(雪男)のミステリーに、もっとも信頼のおける、もっとも確実で決定的な推論を出したことで知られる。1985年、ネパールのマカール・バルン国立公園の設立を指導したあと、チベット自治区に、チョモランマ(エベレスト)国際級自然保護区の創設を提案。これにより、ネパールやオランダの国王から勲章を授かり、中国科学アカデミーからは名誉教授に任命される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。