蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドーキー古文書 海外小説永遠の本棚 白水Uブックス 221
|
著者名 |
フラン・オブライエン/著
|
著者名ヨミ |
フラン オブライエン |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209636117 | 933.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000506451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドーキー古文書 海外小説永遠の本棚 白水Uブックス 221 |
書名ヨミ |
ドーキー コモンジョ(ハクスイ ユー ブックス) |
著者名 |
フラン・オブライエン/著
大澤 正佳/訳
|
著者名ヨミ |
フラン オブライエン オオサワ,マサヨシ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
363p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-560-07221-9 |
ISBN |
978-4-560-07221-9 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
海辺の町ドーキーでミックが知りあった紳士ド・セルビィは、人類救済のための世界破壊を企て、大気中の酸素を除去する物質を研究していた。一方、ミックは「ジェイムズ・ジョイスが死んだというのは眉唾物だ」と聞かされて…。 |
著者紹介 |
1911〜66年。アイルランド生まれ。ダブリンのユニヴァーシティ・カレッジを卒業。マイルズ・ナ・ゴパリーン名義の新聞コラムで長年にわたって人気を博す。著書に「第三の警官」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
海辺の町ドーキーでミックが知りあった紳士ド・セルビィは、人類救済のための世界破壊を企て、大気中の酸素を除去する物質を研究していた。嘘か真か、時間の停止にも成功したという。一方、ミックは行きつけの酒場で「ジェイムズ・ジョイスが死んだという話は眉唾物だ」と聞かされる。死者との対話、自転車人間説や生きていたジョイスなど、全篇に溢れる奇想とほろ苦いユーモア。アイルランド文学の異才、最後の傑作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
オブライエン,フラン 1911年、アイルランドのディロウン州で生まれる。本名ブライアン・オノーラン。ダブリンのユニヴァーシティ・カレッジを卒業後、公務員として働きながら完成した長篇『スウィム・トゥー・バーズにて』(1939)は、ベケット、ジョイスらに高く評価された。しかし、第二作『第三の警官』は出版社に拒否され公表を断念。マイルズ・ナ・ゴバリーン名義の新聞コラムで長年にわたって人気を博す。1966年のエイプリル・フールに死去。翌年、『第三の警官』が出版されると、20世紀小説の前衛的方法とアイルランド的奇想が結びついた傑作として絶賛を浴びた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大澤 正佳 1928年生まれ。中央大学名誉教授。英文学・アイルランド文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ