蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英語が話せない先生のための小学校外国語指導の教科書
|
著者名 |
江尻 寛正/著
|
著者名ヨミ |
エジリ,ヒロマサ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209634625 | 375.8/エ/ | 教員資料 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.893 キョウイン 375.8932 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000506067 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語が話せない先生のための小学校外国語指導の教科書 |
書名ヨミ |
エイゴ ガ ハナセナイ センセイ ノ タメ ノ ショウガッコウ ガイコクゴ シドウ ノ キョウカショ |
著者名 |
江尻 寛正/著
|
著者名ヨミ |
エジリ,ヒロマサ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
164p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-18-265425-1 |
ISBN |
978-4-18-265425-1 |
分類記号 |
375.8932
|
内容紹介 |
「発話に自信がない」「リスニング能力がない」 そんな不安を抱えたまま、外国語の授業をしている小学校の先生に向けて、外国語授業の基礎基本から落とし穴にはまらないポイント、英語力スキルアップの方法までを解説する。 |
著者紹介 |
スポーツクラブインストラクター、岡山県教諭などを経て、岡山県教育庁義務教育課指導主事。著書に「はじめての小学校英語」がある。 |
件名1 |
英語教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
外国人に話しかけられると、ドキドキしてしまう…。発音に自信がないのに、楽しい授業ができるのかな…。そんな悩みをサクッと解決!楽しい英語授業を始めましょう! |
(他の紹介)目次 |
1章 英語が話せなくても大丈夫!外国語授業の基礎基本(小学校で英語授業を行うメリット 2020年度から英語教育はどうなるの? ほか) 2章 この力だけは身に付けたい!外国語授業の基本スキル(外国語授業で指導者に求められる力 授業構成力1(環境・教材づくり) ほか) 3章 分かっていれば大丈夫!外国語授業の落とし穴(いきなり教え込む授業をしない! 英語の授業だけ不自然な指導をしない! ほか) 4章 発話や文法が苦手でも大丈夫!各内容の授業のつくり方(聞き取りが苦手な先生だから分かること! やり取りが苦手な先生だから分かること! ほか) 5章 使えば身に付く!教師の英語スキルアップのポイント(小学校教師の英語の学び方! 教室で使う英語は教室で学ぶ! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
江尻 寛正 岡山県教育庁義務教育課指導主事。スポーツクラブインストラクター、京都府教諭、東京都教諭、サンパウロ日本人学校教諭、岡山県教諭を経て現職。現在は小学校英語だけではなく、児童の情報活用能力や創造的思考力育成のために、ICT活用教育やプログラミング教育にも力を注いでいる。小学校英語に関しては、「基礎英語0」番組委員(NHK、2017年)を務め、情報教育に関してはScratch 2018 Tokyoでの発表等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ