検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

A CHRISTMAS CAROL.  クリスマス・キャロル   Kodansha English library 53

著者名 チャールズ ディケンズ/著
著者名ヨミ ディケンズ,チャールズ
出版者 講談社
出版年月 1993


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里700418213933/デ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000015777
書誌種別 図書
書名 A CHRISTMAS CAROL.  クリスマス・キャロル   Kodansha English library 53
書名ヨミ CHRISTMAS/CAROL(コウダンシヤ イングリツシユ ライブラリ-)
副書名 クリスマス・キャロル
副書名ヨミ クリスマス キャロル
著者名 チャールズ ディケンズ/著
著者名ヨミ ディケンズ,チャールズ
出版者 講談社
出版年月 1993
ページ数 185p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-186053-4
分類記号 933

(他の紹介)内容紹介 復興の覚悟。改革の情熱。幕末、明治維新の動乱を駆けぬけた傑物・浜口梧陵。その生涯こそ、いま求められるリーダー像である。
(他の紹介)目次 序章 二〇一一年、東日本大震災発生
第1章 「稲むらの火」―安政南海大地震(紀州広村
大津波襲来
津波の爪痕)
第2章 傑物・浜口梧陵誕生(少年時代、青年時代
師・三宅良斎
勝海舟との出会い
故郷と国土の守護―「広村崇義団」結成
黒船来航
開国論と対外志向へ
広村復興への情熱と覚悟
関寛斎と医学への支援)
第3章 梧陵躍動―幕末と維新(勝海舟からの渡米の誘い
医学発展への尽力
開国と倒幕への機運
生涯の盟友・津田出
奇襲藩政改革へ
福沢諭吉との交流
紀州藩の危機
教育改革へ着手
梧陵の唯一の日記
伊勢での救民活動
大政奉還、そして明治維新へ
近代郵便の父
動乱期のヤマサ醤油運営)
第4章 「生き神様」伝説(和歌山県議会初代議長就任
自由民権運動と木国同友会
念願の外遊へ
巨星、アメリカに墜つ
ラフカディオ・ハーンの『リビング・ゴッド』
今なお残る、梧陵の栄光と功績)
(他の紹介)著者紹介 大下 英治
 1944年、広島県生まれ。広島大学文学部卒業。1970年『週刊文春』の記者となる。1983年、週刊文春を離れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。