検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

炭坑(やま)の灯は消えても  三池鉱炭じん爆発によるCO中毒の33年  

著者名 原田 正純/著
著者名ヨミ ハラダ,マサズミ
出版者 日本評論社
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003276847567.9/ハ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000555295
書誌種別 図書
書名 炭坑(やま)の灯は消えても  三池鉱炭じん爆発によるCO中毒の33年  
書名ヨミ ヤマ ノ ヒ ワ キエテモ
副書名 三池鉱炭じん爆発によるCO中毒の33年
副書名ヨミ ミイケコウ タンジン バクハツ ニ ヨル シーオー チュウドク ノ サンジュウサンネン
著者名 原田 正純/著
著者名ヨミ ハラダ,マサズミ
出版者 日本評論社
出版年月 1997.12
ページ数 268p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-58230-0
分類記号 567.9
内容紹介 1997年3月30日、三井三池炭鉱は閉山し、炭坑の灯は消えた。しかし、その34年前の炭じん爆発による被害は今も消えない。94年刊の「炭じん爆発」を要約し、33年目の一斉検診と閉山後の動きを加えて再編集した。
著者紹介 1934年鹿児島県生まれ。熊本大学大学院修了。「先天性(胎児性)水俣病の臨床的疫学的研究」で医学博士となる。著書に「水俣病」「裁かれるのは誰か」など。
件名1 鉱山災害
件名2 三池炭鉱

(他の紹介)内容紹介 ビジネスの現場で説得力のある“企画書”“提案書”“報告書”を作成しよう!Excelによるデータ分析のテクニックを徹底解説!シミュレーション機能とグラフ機能を駆使した効果的な分析手法を紹介。分析結果を元に説得力のあるプレゼン資料を作成する方法を解説。テーブル、フィルタ、ピボットテーブル等の基本機能もしっかり解説。
(他の紹介)目次 01 ビジネスデータ分析とは何か
02 分析に必要なデータを用意する
03 表を使いこなす
04 ピボットテーブル
05 グラフ
06 シミュレーション機能
07 新商品企画書の作成
08 販売促進提案書の作成
09 発注計画書の作成
10 業績報告書の作成

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。