検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

HOME   山烋のえほん

著者名 林 廉恩/作
著者名ヨミ リン,レンオン
出版者 工学図書
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体210493334E//児童書児童室 在庫 
2 千里210494688E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

らいちょう(雷鳥) 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000903150
書誌種別 図書
書名 HOME   山烋のえほん
書名ヨミ ホーム(サンキュウ ノ エホン)
著者名 林 廉恩/作   一青 窈/訳
著者名ヨミ リン,レンオン ヒトト,ヨウ
出版者 工学図書
出版年月 2023.7
ページ数 [40p]
大きさ 27cm
ISBN 4-7692-0504-3
ISBN 978-4-7692-0504-3
分類記号 E
内容紹介 故郷・台湾での生活を繊細なタッチで描き出した、台湾絵本界の新星・林廉恩の作品を、歌手・一青窈が翻訳。ダンボールや新聞など身近なものを使ったコラージュの絵を見ながら読者自身が物語を膨らませ、語りたくなる一冊。
著者紹介 台湾生まれ。イラストレーター、絵本作家。「HOME」で台北国際図書展児童・青少年賞最優秀賞、ボローニャ国際児童図書展ラガッツィ賞フィクション部門大賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「日本の動植物のなかで、地球温暖化でいちばん先に影響を受けるのはライチョウだ」鳥類学者の中村浩志先生はこう語ります。寒い環境をこのみ、高山の頂上ちかくに暮らすライチョウは、これ以上気温が上がると、行き場がなくなってしまうのです。ライチョウをとおして、かけがえのない日本の自然環境について考えてみましょう。
(他の紹介)目次 はじめに オコジョがねらい、サルがおそう
白馬岳でライチョウに会った
ライチョウの生息調査を手伝ってほしい
日本のライチョウは三〇〇〇羽
氷期を生きのびたライチョウ
地球温暖化が進んでいる
ライチョウの研究をもう一度やる
新しい調査がはじまった
南アルプスのライチョウが減った
世界の研究者がやってきた
ライチョウは「絶滅危惧1B類」
ケージ保護で親子を守る
ライチョウはたくましく生きのびる
(他の紹介)著者紹介 国松 俊英
 1940年、滋賀県生まれ。同志社大学商学部卒。日本児童文学者協会、日本児童文芸家協会、日本野鳥の会会員。子ども向けノンフィクションを多く手がける。『トキよ未来へはばたけ』(くもん出版)で第7回福田清人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。