蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の装束解剖図鑑 古代から現代までイラストで読み解く有職故実の世界
|
著者名 |
八條 忠基/著
|
著者名ヨミ |
ハチジョウ,タダモト |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210106142 | 210.0/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000703116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の装束解剖図鑑 古代から現代までイラストで読み解く有職故実の世界 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ショウゾク カイボウ ズカン |
副書名 |
古代から現代までイラストで読み解く有職故実の世界 |
副書名ヨミ |
コダイ カラ ゲンダイ マデ イラスト デ ヨミトク ユウソク コジツ ノ セカイ |
著者名 |
八條 忠基/著
|
著者名ヨミ |
ハチジョウ,タダモト |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7678-2861-9 |
ISBN |
978-4-7678-2861-9 |
分類記号 |
210.098
|
内容紹介 |
朝廷や公家、武家の人びとが身にまとっていた「装束」に隠されたルーツや着こなし、文様の意味、時代背景をオールカラーイラストで徹底解説。古代から現代に至るまでの有職故実の世界を色鮮やかに紐解く。 |
著者紹介 |
綺陽装束研究所主宰。日本風俗史学会会員。古典文献の読解研究に努めるとともに「有職故実」の研究・普及活動を続ける。著書に「有職装束大全」「有職文様図鑑」など。 |
件名1 |
装束
|
(他の紹介)内容紹介 |
「葉っぱ」はいつもねらわれています。草食の虫や動物だけでなく、暑さや寒さ、かんそうも強敵です。だから、生き残るための知恵を働かせます。この知恵を科学の目で観察します。 |
(他の紹介)目次 |
葉っぱの工場見学 葉っぱの配置 葉っぱの寿命 大きな葉っぱ 高山のミニチュア世界 葉っぱのへ〜んしん!! 水玉ころりん 葉っぱマジック 皿回しの葉っぱ 葉先の宝石〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
多田 多恵子 東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了、理学博士。立教大学・国際基督教大学・東京農工大学非常勤講師。植物生態学者として、広く植物の繁殖戦略、虫や動物との相互関係などを調べている。NHKラジオこども科学電話相談の回答者。また、ナチュラリストとして、フィールド観察会の講師としても活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ