蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
炎の星 上 龍のすむ家 竹書房文庫 だ1-3
|
著者名 |
クリス・ダレーシー/著
|
著者名ヨミ |
クリス ダレーシー |
出版者 |
竹書房
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009179672 | 933.7/ダ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000540758 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
炎の星 上 龍のすむ家 竹書房文庫 だ1-3 |
書名ヨミ |
ホノオ ノ ホシ(タケ ショボウ ブンコ) |
著者名 |
クリス・ダレーシー/著
三辺 律子/訳
|
著者名ヨミ |
クリス ダレーシー サンベ,リツコ |
出版者 |
竹書房
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8124-9805-7 |
ISBN |
978-4-8124-9805-7 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
デービットは謎の人物・バーグストローム教授のはからいで恋人のザナとともにカナダのチェンバレンへ北極の研究調査旅行におもむき、新たな物語を書き始める。一方、グウィラナはガウェインを蘇らせるチャンスをうかがい…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
もしかして…と思ったら。認知症もどきなら治療で治る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 その症状は、認知症ではないかもしれない?(認知症かな?と思ったら 認知症とは?) 第2章 認知症と間違われやすい病気(認知症と間違われやすい病気 うつ病 ほか) 第3章 認知機能を悪化させる要因(心理状態、精神状態との関わり 配偶者との死別 ほか) 第4章 体の不調で低下する認知機能(体の不調で認知症もどきになる? 運動機能の低下 ほか) 第5章 自分でできる認知症を進ませない工夫(認知症リスクを減らす工夫 規則正しい生活をする ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
朝田 隆 メモリークリニックお茶の水院長・理事長。東京医科歯科大学特任教授。筑波大学名誉教授。1955年生まれ。1982年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学神経科、山梨医科大学精神神経科、国立精神・神経センター武蔵病院勤務、イギリスオックスフォード大学老年科留学などを経て、2001年、筑波大学臨床医学系(現、医学医療系臨床医学域)精神医学教授、2014年7月、東京医科歯科大学医学部特任教授、2015年4月より筑波大学名誉教授、メモリークリニックお茶の水院長。日本老年精神医学会副理事長、日本認知症学会理事、日本神経精神医学会監事。専門はアルツハイマー病の臨床、認知症の早期診断法・予防(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ