蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親の言葉100 ちょっとしたひと言が、子どもを伸ばす・傷つける
|
著者名 |
親野 智可等/著
|
著者名ヨミ |
オヤノ,チカラ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008973109 | 379.9/オ/ | 一般図書 | 野畑8-0 | | 貸出中 |
× |
2 |
高川 | 008943607 | 379.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
田中 真紀子 田中 角栄 日本-政治・行政
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000932229 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親の言葉100 ちょっとしたひと言が、子どもを伸ばす・傷つける |
書名ヨミ |
オヤ ノ コトバ ヒャク |
副書名 |
ちょっとしたひと言が、子どもを伸ばす・傷つける |
副書名ヨミ |
チョット シタ ヒトコト ガ コドモ オ ノバス キズツケル |
著者名 |
親野 智可等/著
くぼ あやこ/イラスト
|
著者名ヨミ |
オヤノ,チカラ クボ,アヤコ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7661-3820-7 |
ISBN |
978-4-7661-3820-7 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
親子関係をよくし、子どもの自己肯定感と他者信頼感を育むためには、どんな言葉をかければいいのか。親が子どもによく言う言葉100例を紹介し、子どもの気持ち、子どもにもたらす影響、親の意識と言葉の変え方を解説する。 |
著者紹介 |
教育評論家。著書に「子育て365日」「反抗期まるごと解決BOOK」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
件名2 |
話しかた
|
(他の紹介)内容紹介 |
見えない政治に風穴をあける!なぜ今、田中角榮が求められているのか。「政治によって夢は実現する」と確信していた父。「政治によって現実を夢に近づけられる」と信じている娘。“政治の本質”を追い求めた親子が、現在の政治の不作為を問う! |
(他の紹介)目次 |
私の原点(友あり、遠方より来る) 戦後政治の舞台に立って(日本の戦後処理は本当に終わっているのか 科学技術は“未来への先行投資” 新米大臣が外務省からみた「政」と「官」 ほか) 想い出(うた 英語の特訓 時計 ほか) 日々の暮らしの中で(台所 政治は所詮、夢なのか? 銀杏) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 眞紀子 1944年生まれ。1968年早稲田大学第一商学部卒業。1993年衆議院議員選挙で、新潟県旧3区より無所属で立候補し初当選。1994年科学技術庁長官(村山内閣)、2001年外務大臣(小泉内閣)、2012年文部科学大臣(野田内閣)を務める。2012年の衆議院解散に伴い議席を失い、今日に至る。現在、越後交通株式会社代表取締役会長、株式会社新潟放送顧問などを務める。ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー、新語・流行語大賞、ベストジーニスト、ナイス・カップル大賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ