蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民法 7 有斐閣ストゥディア
|
著者名 |
山本 敬三/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ケイゾウ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210577003 | 324/ミ/7 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000943633 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民法 7 有斐閣ストゥディア |
書名ヨミ |
ミンポウ(ユウヒカク ストゥディア) |
多巻書名 |
家族 |
著者名 |
山本 敬三/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ケイゾウ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
19,323p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-15115-4 |
ISBN |
978-4-641-15115-4 |
分類記号 |
324
|
内容紹介 |
初学者にとってのわかりやすさを追求し、記述の質・量のバランスを究極まで突き詰めた、まったく新しい民法のテキスト。7は、家族法における制度の基本的な仕組みから、存在理由や実社会での機能に至るまで解説。 |
件名1 |
民法
|
(他の紹介)目次 |
人はなぜ服を着るようになったのか? 服は糸でできている 植物の糸でできている布 動物の毛でできている布 昆虫の繭からつくった布 石油からつくった布―合成繊維 どうして洗濯をするのかな? 洗濯とは洗って濯ぐこと 洗濯の歴史 石けんと合成洗剤〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大橋 慶子 1981年生まれ、武蔵野美術大学卒業。イラストレーター、絵本作家として雑誌や書籍で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ