検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

泣くな道真  大宰府の詩   大活字本シリーズ

著者名 澤田 瞳子/著
著者名ヨミ サワダ,トウコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑702776139913.6/サワ/大活字本成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲葉 茂勝 池上 彰 こどもくらぶ
334.4 334.4
移民・植民 難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000982314
書誌種別 図書
書名 泣くな道真  大宰府の詩   大活字本シリーズ
書名ヨミ ナクナ ミチザネ(ダイカツジボン シリーズ)
副書名 大宰府の詩
副書名ヨミ ダザイフ ノ ウタ
著者名 澤田 瞳子/著
著者名ヨミ サワダ,トウコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2024.5
ページ数 414p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-640-4
ISBN 978-4-86596-640-4
分類記号 913.6
内容紹介 大宰府へ左遷され、悲憤慷慨する菅原道真。そこへ美貌の歌人恬子が現れ、博多津の唐物商へ誘う。道真は、書画骨董の目利きの才を発揮し、生気を取り戻し…。日本史上最も有名な左遷された男の活躍をユーモアのなかに描く。
書誌来歴・版表示 底本:集英社文庫『泣くな道真』

(他の紹介)目次 1 「難民」という言葉
2 各国の難民流出の実情
パレスチナ難民とクルド人難民
地図で見る難民発生状況
3 難民の受け入れ義務と現在
4 ヨーロッパの難民受け入れ状況
5 日本の難民受け入れ
難民問題への世界の取り組み
さまざまなイスラム過激派
難民問題、わたしたちにできること
(他の紹介)著者紹介 池上 彰
 1950年、長野県生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年、NHKに記者として入局。1994年から「週刊こどもニュース」キャスター。2005年3月NHK退社後、ジャーナリストとして活躍。名城大学教授、東京工業大学特命教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲葉 茂勝
 1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向け書籍のプロデューサーとして生涯1200作品以上を発表。自らの著書は、『「戦争」と「平和」をあらわす世界の言葉』(今人舎)など、国際理解関係を中心に多数。2016年9月より「子どもジャーナリスト」として、執筆活動を強化しはじめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。