蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東京プリズン 河出文庫 あ9-4
|
著者名 |
赤坂 真理/著
|
著者名ヨミ |
アカサカ,マリ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702375155 | 913.6/アカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
民族問題-アメリカ合衆国 移民・植民-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000042353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京プリズン 河出文庫 あ9-4 |
書名ヨミ |
トウキョウ プリズン(カワデ ブンコ) |
著者名 |
赤坂 真理/著
|
著者名ヨミ |
アカサカ,マリ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
533p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-41299-3 |
ISBN |
978-4-309-41299-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
アメリカの高校に留学したマリに、進級をかけたディベートが課される。それは「天皇の戦争責任」について弁明するというものだった-。少女がたった一人で挑んだ現代の「東京裁判」を描き、今なお続く日本の「戦後」に迫る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
トランプ大統領の自国第一主義、「アメリカ・ファースト」が世界を翻弄し、排外主義の波が起きている。魔女狩りや秘密結社、黒人奴隷制に遡り、歴史的な座標軸から現代の問題を捉えなおす。世界的な排外主義の源流とその力学を解明する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 二一世紀の世界と「トランプの壁」 第1章 セイラムの魔女狩り 第2章 ネイティヴィズムと「ノウ・ナッシング」 第3章 南部白人の窮状とクー・クラックス・クランの誕生 第4章 転換期アメリカ社会と禁酒法 第5章 人種主義、排外主義と移民制限法 第6章 第二期クー・クラックス・クランとアメリカニズム 第7章 マッカーシズムから現代へ 終章 トランプ時代の「大きな物語」 |
(他の紹介)著者紹介 |
浜本 隆三 1979年京都府生まれ。同志社大学大学院アメリカ研究科(現グローバル・スタディーズ研究科)博士後期課程単位取得退学。甲南大学文学部英語英米文学科専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ