蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき ブルーバックス B-2157
|
著者名 |
毛内 拡/著
|
著者名ヨミ |
モウナイ,ヒロム |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210036190 | 491.3/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000684245 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき ブルーバックス B-2157 |
書名ヨミ |
ノウ オ ツカサドル ノウ(ブルー バックス) |
副書名 |
最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき |
副書名ヨミ |
サイシン ケンキュウ デ ミエテ キタ オドロクベキ ノウ ノ ハタラキ |
著者名 |
毛内 拡/著
|
著者名ヨミ |
モウナイ,ヒロム |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-521919-5 |
ISBN |
978-4-06-521919-5 |
分類記号 |
491.371
|
内容紹介 |
人間らしさを生み出す、知られざる脳の正体とは? これまであまり注目されていなかった「ニューロン以外の要素」にスポットを当て、その活躍を紹介し、こころのはたらきの謎を解き明かす。 |
著者紹介 |
1984年北海道生まれ。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教。生体組織機能学研究室を主宰。 |
件名1 |
脳
|
(他の紹介)内容紹介 |
コーチングのノウハウを1冊に凝縮。コーチングは人材開発から組織開発へ。最新事例を盛り込んだ、ロングセラーの改訂版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 コーチングとは何か 第2章 コーチのもつべき視点 第3章 コーチングの3原則 第4章 コーチング・プロセス 第5章 コーチングのスキルと実践例 第6章 組織へのコーチング |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 義幸 コーチ・エイ代表取締役社長/エグゼクティブコーチ。慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業。株式会社マッキャンエリクソン博報堂(現・株式会社マッキャンエリクソン)に勤務後、渡米。ミドルテネシー州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程を修了。帰国後、コーチ・トゥエンティワンの設立に携わる。2001年、株式会社コーチ・エィ設立と同時に、取締役副社長に就任。2007年1月、取締役社長就任。2018年1月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ