蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スポーツまちづくりの教科書
|
著者名 |
松橋 崇史/編著
|
著者名ヨミ |
マツハシ,タカシ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209627132 | 780.2/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000504203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スポーツまちづくりの教科書 |
書名ヨミ |
スポーツ マチズクリ ノ キョウカショ |
著者名 |
松橋 崇史/編著
高岡 敦史/編著
笹生 心太/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
マツハシ,タカシ タカオカ,アツシ ササオ,シンタ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7872-3446-9 |
ISBN |
978-4-7872-3446-9 |
分類記号 |
780.21
|
内容紹介 |
スポーツによる地方活性化はどう進めればいいのか。現場で実践に取り組む人々に向けて、全国のスポーツまちづくりの事例を紹介し、ありがちな失敗を乗り越え、状況を改善する視点やポイントを説明する。 |
著者紹介 |
1982年生まれ。拓殖大学商学部准教授。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 |
件名1 |
スポーツ政策
|
件名2 |
地域開発
|
(他の紹介)内容紹介 |
スポーツによる地域活性化はどう進めればいいのか―。全国のスポーツまちづくりの事例を紹介して、ありがちな失敗を乗り越え、状況を改善する視点やポイントをレクチャーする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 スポーツまちづくりの枠組み 第2章 地元企業・団体のエネルギーを生かす! 第3章 地元で盛んなスポーツを生かす! 第4章 トップチームのエネルギーを生かす! 第5章 外発的開発のエネルギーを生かす! 第6章 ネットワークであれもこれも生かす!―組織を超えるネットワークが支えるスポーツまちづくり岡山県岡山市の事例 第7章 スポーツまちづくりのFAQ 第8章 スポーツまちづくりの進め方―事例比較からのインプリケーション |
(他の紹介)著者紹介 |
松橋 崇史 1982年生まれ。拓殖大学商学部准教授、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。専攻はスポーツマネジメント、スポーツ政策、ソーシャルイノベーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高岡 敦史 1978年生まれ。岡山大学大学院教育学研究科講師。専攻はスポーツ経営学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ