蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文藝年鑑 2016
|
著者名 |
日本文藝家協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ブンゲイカ キョウカイ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209094077 | 910.5/ブ/16 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000253240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文藝年鑑 2016 |
書名ヨミ |
ブンゲイ ネンカン |
著者名 |
日本文藝家協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ブンゲイカ キョウカイ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
261,329p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-10-750042-7 |
ISBN |
978-4-10-750042-7 |
分類記号 |
910.59
|
内容紹介 |
2015年の文芸の動きを様々な角度から分析した年鑑。雑誌掲載作品目録、文化各界人名簿、著作権問い合わせ先一覧、全国主要文学館・文庫・図書館一覧、全国同人雑誌一覧等も付す。 |
件名1 |
日本文学-年鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
ラグビーワールドカップ、東京オリンピックなど、国際的なイベントの開催にともない、東京にさまざまな国から外国人が押し寄せます。Excuse me,how do I get to Tokyo Station?あなたはそのとき、何と答えますか?今まで逃げていたあなたも、もうだいじょうぶ。道案内に必要なフレーズ&単語がすべて詰まった1冊! |
(他の紹介)目次 |
1 東京の道を案内する(外国人に話しかけられても怖くない!初心者でもできる英語の道案内 道を案内するときに覚えておきたい定番&便利な表現 ほか) 2 東京の交通機関を案内する(電車の利用法を教える 電車案内の定番表現 ほか) 3 東京で遊ぶ、食べる、学ぶ(東京でできること 食事に誘う ほか) 4 日本の文化を紹介する(日本の文化を紹介する 日本のスポーツ・国技を紹介する) 5 東京案内のまとめ(日本人が間違いやすい表現 東京を1日案内しよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
クラフト,キャサリン・A. アメリカ・ミシガン州生まれ。オハイオ州で育つ。ボーリング・グリーン州立大(BGSU)卒。南山大学の交換留学生として来日。現在、オンラインマガジン「ET PEOPLE!」を運営するかたわら、通訳、翻訳家としても活躍。名古屋市立大学(NCU)、河合塾でも講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ