蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
33の悩みと答えの深い森。 ほぼ日「はたらきたい展。2」の本
|
著者名 |
奥野 武範/構成・文
|
著者名ヨミ |
オクノ,タケノリ |
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 209976000 | 366.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000654000 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
33の悩みと答えの深い森。 ほぼ日「はたらきたい展。2」の本 |
書名ヨミ |
サンジュウサン ノ ナヤミ ト コタエ ノ フカイ モリ |
副書名 |
ほぼ日「はたらきたい展。2」の本 |
副書名ヨミ |
ホボニチ ハタラキタイテン ニ ノ ホン |
著者名 |
奥野 武範/構成・文
|
著者名ヨミ |
オクノ,タケノリ |
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
479p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-86152-801-9 |
ISBN |
978-4-86152-801-9 |
分類記号 |
366.29
|
内容紹介 |
はたらく意味、お金のこと、職場の人間関係、将来の夢…。はたらくことに関する33の悩みや疑問・質問に、本木雅弘、糸井重里、小泉今日子ら、さまざまな分野の著名人33人が答える。和田ラジヲの描きおろし漫画も収録。 |
著者紹介 |
1976年群馬県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社宝島社で雑誌編集者として勤務後、東京糸井重里事務所に入社。ウェブサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』の編集部に所属。 |
件名1 |
職業
|
(他の紹介)内容紹介 |
かつてタイの都市づくりを担ったのは根っからの商人、華人だった―彼らはどこから来て、どのように生きたのか。いずれ消えていくであろう歴史遺産から、町の成り立ちを解き明かす魅力ある町歩き。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アユタヤからトンブリへ 第2章 そしてバンコクへ 第3章 華人廟の特徴 第4章 中華街 第5章 船着き場、東西南北 第6章 バンコク周辺部 |
(他の紹介)著者紹介 |
桑野 淳一 1951年、新潟県生まれ。青山学院大学地球社会共生学部教授。現在はタイ王国のタマサート大学客員教授としてタイに駐在し、同大学にある青山学院大学タイオフィスの所長を兼ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ