蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊集院光の今週末この映画を借りて観よう vol.1
|
著者名 |
伊集院 光/著
|
著者名ヨミ |
イジュウイン,ヒカル |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007398712 | 778.2/イ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
台湾-歴史 台湾-対外関係-日本-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000274247 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伊集院光の今週末この映画を借りて観よう vol.1 |
書名ヨミ |
イジュウイン ヒカル ノ コンシュウマツ コノ エイガ オ カリテ ミヨウ |
著者名 |
伊集院 光/著
|
著者名ヨミ |
イジュウイン,ヒカル |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8002-6015-4 |
ISBN |
978-4-8002-6015-4 |
分類記号 |
778.2
|
内容紹介 |
2012年4月〜2016年9月にTBSラジオ等で放送された番組を書籍化。ゲストがオススメ映画を紹介する「みるまえに編」と伊集院が映画を観て、ゲストと爆裂トークを交わす「みたあとで編」で構成。未公開トークも収録。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。東京都出身。 |
件名1 |
映画
|
(他の紹介)目次 |
1 台湾のプロフィール―「友だち」はどんな「人」なのか(「行きたいところ」、「好きな国」 台湾は「南の小さい島」? ほか) 2 日本統治期の台湾―「ふたり」はなぜ出会ったのか(なぜ日本人はやってきたのか―1895年〜1910年代 植民地とはどんなところか―1910年代〜20年代 ほか) 3 戦後の台湾社会―「友だち」はどんな道を歩んできたのか(戦後の台湾社会で何が起こっていたのか―1945年〜47年 台湾社会はなぜ民主化できたのか―1950年代〜90年代 ほか) 4 現代の台湾社会―「友だち」はどんな明日を迎えるのか(自分たちの歴史をどうとらえようとしているのか どんな社会をつくろうとしているのか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
胎中 千鶴 1959年生まれ。立教大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。現在、目白大学外国語学部教授。専攻は台湾史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 みるまえに編
-
-
2 お薦め作品:『ジャイアンツ』
11-25
-
太田 光/述
-
3 お薦め作品:『マッキー』
27-38
-
宮藤 官九郎/述
-
4 お薦め作品:『ブルーノ』
39-51
-
石野 卓球/述
-
5 お薦め作品:『ダイ・ハード』
53-67
-
三村 マサカズ/述
-
6 お薦め作品:『お早よう』
69-83
-
山本 晋也/述
-
7 お薦め作品:『ミッドナイトクロス』
85-96
-
玉袋 筋太郎/述
-
8 お薦め作品:『太陽の墓場』
97-108
-
崔 洋一/述
-
9 お薦め作品:『情婦』
109-122
-
戸田 奈津子/述
-
10 みたあとで編
-
-
11 お薦め作品:『ジャイアンツ』
125-143
-
太田 光/述
-
12 お薦め作品:『マッキー』
145-157
-
宮藤 官九郎/述
-
13 お薦め作品:『ブルーノ』
159-173
-
石野 卓球/述
-
14 お薦め作品:『ダイ・ハード』
175-191
-
三村 マサカズ/述
-
15 お薦め作品:『お早よう』
193-211
-
山本 晋也/述
-
16 お薦め作品:『ミッドナイトクロス』
213-224
-
玉袋 筋太郎/述
-
17 お薦め作品:『太陽の墓場』
225-239
-
崔 洋一/述
-
18 お薦め作品:『情婦』
241-257
-
戸田 奈津子/述
前のページへ