蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
星ぼしでめぐるギリシア神話 岩波少年文庫 256
|
著者名 |
百々 佑利子/著
|
著者名ヨミ |
モモ,ユリコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210349478 | 991/ホ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 210352332 | 991/ホ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 210350989 | 991/ホ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000833109 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
星ぼしでめぐるギリシア神話 岩波少年文庫 256 |
書名ヨミ |
ホシボシ デ メグル ギリシア シンワ(イワナミ ショウネン ブンコ) |
著者名 |
百々 佑利子/著
花松 あゆみ/絵
|
著者名ヨミ |
モモ,ユリコ ハナマツ,アユミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
352,8p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-114256-3 |
ISBN |
978-4-00-114256-3 |
分類記号 |
991.3
|
内容紹介 |
惑星に名を留めるオリュムポスの神々、ヘラクレスの挑戦や天馬ペガソスなど、星座に結びつけられてきた英雄や動物たち。何千年もの時を超え、人々にうたわれ、語り継がれてきたギリシア神話を、夜空に広がる星ぼしから物語る。 |
著者紹介 |
東京生まれ。児童文学翻訳家。ニュージーランド、オーストラリアの先住民の伝承文芸の翻訳・研究を行った。神奈川大学教授、日本女子大学教授を歴任。著書に「児童文学を英語で読む」など。 |
件名1 |
神話-ギリシア・ローマ
|
(他の紹介)内容紹介 |
臨機応変、独特の間、フラ、現代性などで一世を風靡し、今なお落語の第一人者の名声を不動のものにしている昭和の大名人の、魅力の依ってきたるところを、その生前、「精選落語会」の企画者としても交際の深かった著者が、達意の文章で的確に表現した名著。業と自我を、最高の藝にまで昇華させた落語の神様の軌跡を追う決定版評伝。 |
(他の紹介)目次 |
1 一九七三年秋彼岸 2 さむらいの自我 3 ひとりの師 4 藝と商売 5 曙光がさす 6 父と子 7 冬の夜に 8 好敵手 9 再び一九七三年秋彼岸 補遺 志ん生残影 |
(他の紹介)著者紹介 |
矢野 誠一 1935年、東京生まれ。演劇・演藝評論家。文化学院卒。新劇の裏方、「精選落語会」のプロデュースなどを経て、執筆活動に入る。96年に『戸板康二の歳月』で第10回大衆文学研究賞、2006年に第14回スポニチ文化芸術大賞優秀賞受賞。菊田一夫演劇賞選考委員、読売演劇大賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ